LoginSignup
0
0

【検証】delayコマンドでeigrpの経路変更

Last updated at Posted at 2023-12-30

概要

eigrp 経路変更の検証です。
複数経路がある場合にIFの遅延を変更して経路を操作する方法です。

  1. 意図した経路に変更する
     方法: 使用したくない方のIFの遅延をめちゃくちゃ大きくする
  2. ロードバランスの比率を操作する
     方法: すべての経路の帯域幅を同じにして、遅延のみで比較させる

補足めも

・eigrpは不等コストロードバランスをサポート
・どの経路を使用するかの比率はK値によって自動計算
・K値のデフォルトはK1(帯域幅),K3(遅延)を使用

構成

image.png

R1-R2,R2-R4,R3-R4は物理IFでeigrpネイバ
R1-R3はtunnel IFでeigrpネイバ
R4 L0:4.4.4.4はeigrpでアドバタイズ

今回はR1→R4 L0:4.4.4.4宛ての経路を変更します

検証 1. 意図した経路に変更する

方法: 使用しない方のIFの遅延をめちゃくちゃ大きくする
image.png
R1→R4 L0:4.4.4.4までの経路を
R2経由(水色)からR3経由(ピンク)に変更します

trace で調べるとR2経由であることがわかります
image.png
image.png

12.1.1.2を通りたくないので、紐づくIF g0/0の遅延を大きくします
image.png

R3経由に変更されました
image.png
image.png

検証2. ロードバランスの比率を操作する

方法: すべての経路の帯域幅を同じにして、遅延のみで比較させる

まず帯域幅を揃えます
image.png
image.png

いまの比率は g0/0 : t0 = 120 : 11
image.png

total delayにはR4 L0の遅延も含まれるため、5000越えているようです
帯域幅は最小値、遅延は合計値が計算に使用されます
image.png

R1 g0/0経由(水色)とt0経由(ピンク)の比率を1 : 1にします
t0とg0/0の遅延を変更して、total delayを同じ値にします

image.png
image.png

total delayが揃って、比率が1 : 1になりました
image.png

おまけ じつは解決していない

ここから先は未来の自分への宿題です

g0/0経由(水色)とt0経由(ピンク)の比率を1 : 2にしたい場合

t0のdelayを2にしただけでは比率は変化しません..
total delayはL0の遅延5000が足されているため、比率はg0/0 : t0 = 5020 : 5030でさほど差がないです

image.png

R4 L0の遅延を小さくして操作しやすくしてみましたが
1 : 1はきれいに揃うものの
image.png

1 : 2 にしようするとtotal delayの単純比較じゃなくなってる!
total delay はt0 : g0/0 = 30 : 60なのに、traffic share countは13 : 16になってしまいます
image.png

結局いまのところ解決策は微調整です
image.png

うーん だいたい2:1かなという感じです

まとめ

「帯域幅を揃えて遅延のみ比較する」という手法を覚えておきたいな、というきっかけでこの記事を書きました。ですが、記事書く途中でわからないことが増えてしまいました..

検証中にLoopbackの遅延が5000であることに気づけたので書いてよかったかなとは思います!比率の操作は未来の自分への宿題です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0