6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

断線したイヤフォンを修理する

Last updated at Posted at 2015-09-14

イヤフォンが断線した。
気に入っていたのに><
SONY カナル型イヤホン ブラスブラウン MDR-EX650-T
9月は出費が多いしそんなに安い買い物でもないので修理することにした。

パーツはマルツ秋葉原2号店で購入。
秋月や千石も良いけどマルツも好き。

3.5mmステレオケーブルとφ1とφ3.5の熱収縮チューブ合わせて¥334。
2.jpg

先ずは断線したイヤフォンの根本をカットして導線をむき出しにする。
1.jpg

買ってきたステレオケーブルも半分に切って、導線を露わにする。
3.jpg

導線の先端にはんだをなじませる。
4.jpg

φ3のチューブをケーブルに、φ1のチューブを導線に通した状態ではんだ付けをする。
両者ともに色分けされていたので同じ色同士をはんだづけする。
この状態でショートに気をつけながら音を鳴らしてみる。
鳴った!!
5.jpg

熱収縮チューブに熱を加えて収縮させる。
今回はんだごての根本で軽く触れて収縮させた。
ドライヤーを使ったりライターで炙ったり色々流派があるみたいだが、安全第一で。
6.jpg

導線を軽くねじって、φ3の熱収縮チューブで覆う。
熱を加えて収縮させる。
7.jpg

修理完了。
¥334で修理できた!

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?