LoginSignup
1
0

More than 5 years have passed since last update.

昔受けたスクラム研修のメモ

Posted at

Sprint Planning(スプリント計画)

目的:短期間で、何をどのように実現するか
時間:だいたい2〜4時間/Week

Input:プロダクトバックログ
Output:選択されたプロダクトバックログ&スプリントバックログ

プロダクトバックログ(PBL)→目的の資料、相対見積もり
スプリントバックログ(SBL)→PBLを実現するための具体的なタスク一覧。絶対見積もり(時間)

やること
次のスプリントで何をするかを計画する

メモ:
- チームが働ける時間≠勤怠時間(本当にチームがプロダクトに費やせる時間がチームが働ける時間.
だいたい1日5時間くらい)

Howto相対見積もり
- 一番単純なモノを2とする
- その後相対的に8となるものを決める
- その2つの作業をベースに大きいか、小さいかで見積もって行く

Daily Scrum(デイリースクラム)

目的:チームが学習したことを共有すること
時間:15分/日。終わりの時間厳守

Input:SBL、チームの学習
Output:最新のSBL

やること
今日、何をやるか、昨日学んだことを共有する

DailyScrumで3つの聞くべきこと
- (前日のDailyScrumから)何をしたか
- (次のDailyScrumまでに)何をするか
- 気にしていること、懸念事項

メモ:
- 問題解決の議論の場ではない

Product Backlog Refinement(プロダクト計画)

目的:中・長期的な計画
時間:2~5時間/2Weeks(まとめてやる必要はない)。時間厳守(時間かけても終わらないものだから)

やること
次回以降のスプリントでやること・優先度を決める

Input:PBL、マーケットの動き、顧客の情報、チームからの情報
Output:最新のPBL

プロダクトバックログの要素はINVESTの原則を満たすようにする
I - Independent(独立していて、他の作業に依存していないこと)
N - Negotiable(交渉可能であること)
V - Valuable(顧客にとって価値のあるものであること)
E - Estimable(見積もり可能な単位であること)
S - Sized Right(小さい手頃なサイズであること。大きすぎないこと)
T - Testable(テスト可能であること。その作業が完了したかどうかが明確に分かること)

Sprint Review(スプリントレビュー)

目的:Productの現状を確認する、Productをよりよくするための議論をする
時間:1~2時間/sprint。各スプリントの最後らへんでやる

Input:製品、選択されたプロダクトバックログ(つまり、SBL)、みんなからのコメント
Output:ステータス(Accept/Deny)の更新されたプロダクトバックログ

レトロスペクティブ(振り返り)

目的:チームの働き方を改善する
時間:1~2時間/sprint

メモ:プロダクトの話はNG

Intput:SBL、チームの学び
Output:次のスプリントでTryしてみること

Define of Done(完了の定義)

What is :全てのプロダクト、リリース共通でやることの定義一覧

Done:スプリント中に実現可能かどうかの判断で、可能なもの
UnDone:スプリント中に実現可能かどうかの判断で、できないもの

Undoneに割り振られたものはPBLに追加し、作業として扱う

メモ:
- Undoneを減らせばリスクが減って行く
- Undoneの作業をするスプリントをリリーススプリント、あるいはバーンスプリントと呼ぶ
- Sprint単位のアウトプット(ベロシティ)を安定させる。Undoneを減らすことが重要

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0