2年前、新入社員(研修)の開発環境として、
ほぼ自分の趣味ですが、Raspberry Pi 4 + CentOS + MariaDB + PHPを作成しました。
そのまま放置していたのですが、昨今、再び出番となりました。
しかし、CentOSがEOLなので、Rocky LinuxやらAlmaLinuxやらを試しましたが・・・
要はPHP8が動けばいいので、Raspberry Pi OSにしました、その手順記録です。
SDへOS書き込み
Raspberry Pi Imagerを使う。
Raspberry Pi OS(Other) ⇒ Raspberry Pi OS Lite(64-bit)
一般ユーザー/パスワードは、書き込み前、アプリに設定しておく。
初起動後アップデート
$ sudo apt update
$ sudo apt full-upgrade -y
$ sudo apt clean
再起動
$ sudo reboot
rootパスワード設定
$ sudo passwd root
以降はrootで実行
$ su -
IPアドレスを固定
# vi /etc/dhcpcd.conf
最下部に追記
interface eth0
static ip_address=192.168.xx.xx/24
static routers=192.168.xx.1
static domain_name_servers=192.168.xx.1
再起動
# reboot
Apache
インストール
# apt install apach2 -y
.htaccess有効化
# vi /etc/apache2/apache2.conf
AllowOverride None ⇒ AllowOverride Allに変更
<Directory /var/www/>
Options FollowSymLinks
AllowOverride All
Require all granted
</Directory>
再起動
# reboot
ディレクトリ所有者変更
# chown 一般ユーザーID /var/www
# chown 一般ユーザーID /var/www/html
PHP8
参考(8にする手順)
インストール
# apt install php php-mbstring php-mysql -y
再起動
# reboot
MariaDB
インストール
# apt install mariadb-server -y
# mysql_secure_installation
参考(応答部分)
DB一般ユーザーとDB作成
rootでログイン
# mysql -df root -p
新規DBへの全てのアクセス権限を持った、DB一般ユーザーを登録
> grant all privileges on 新規DB.* to DB一般ユーザーID@localhost identified by 'DB一般ユーザーパスワード';
ログアウト
> exit
DB一般ユーザーでログイン
# mysql -DB一般ユーザーID -DB一般ユーザーパスワード
新規DB作成
> create database 新規DB;
ログアウト
> exit
DBバックアップ
# mysqldump -u root -p DB名 > バックアップファイル名
DBリストア
# mysql -u root -p DB名 < バックアップファイル名