#”さくらじまハウス2020” に参加してきました🌋
2/6,7に、鹿児島で開催されたイベントに参加してきました。
その中のセッションの一つ
「鹿児島のエンジニアコミュニティ集まれ‼」
が面白かったのでまとめです(^^)/
#さくらじまハウスとは?
「さくらじまハウス」は、「IT技術の可能性を信じるすべての方々」のためのイベントです。
たえず最前線でご活躍されているゲストの刺激的なお話を体感し、チャレンジのきっかけを得ることができます。
「さくらじまハウス2020」は、「エンジニアとしての生き方」がテーマです。
特定の分野で活躍されている方やさまざまな働き方を実践されているゲストとのパネルディスカッションを通じて、エンジニ>アはもちろん、学生の方にも楽しんでいただけるイベントです。
イベントページ引用
https://www.sakurajima-house.tech/
#鹿児島のエンジニアコミュニティ集まれ‼
鹿児島でコミュニティ運営をされている5名によるセッションでした。
上釜 幸大[株式会社現場サポート/JAWS-UG鹿児島]
くすたん[ナガシゲタスク/鹿児島.mk]
鶴田 真由美[FLOW/Kagoshima WordPress Meetup]
古屋 保[鹿児島大学/K-Ruby]
政倉 智[かごんま.NET、かごべん、html5j 鹿児島、GitLab Meetup Kagoshima]
まとめると言いながら
今回の登壇者、上釜さんのブログで各コミュニティのリンク等紹介されていて、
そちらが非常にわかりやすいです。
http://kusokamayarou.hatenablog.com/
セッションの話の中で、運営の際に気を付けていらっしゃることも聞くことができました。
印象的だったのは
”内輪にならないようにすること、教室にならないようにすること”
参加者主体で行ったり、新規で参加しやすいコミュニティづくりを
考えていらっしゃったりするところがほとんどな印象でした^^
また、どのコミュニティに行ったらいいかわからないという声に対しては、
各コミュニティ同士の関わりがあるので
どこかに参加することで、色んなコミュニティを知る機会にもなったりするようです。
ちなみに開催情報の収集は、コミュニティ次第ですが
slack、twitter、facebook、compass等でできるそうです。
その辺も、最初に紹介した上釜さんのブログにわかりやすく書かれていました(^^)/
#感想
鹿児島のコミュニティは、知らなかっただけでたくさんありました。
どこのコミュニティも優しくしてくれそうな印象です。(飲み会もたくさんしてそうな感じだったり(笑))
コミュニティに参加すると、勉強にもなりますが刺激になったり、いい出会いがあったりするので、その辺が良さなのかなと個人的に思っています。
是非、参加したことのないものに参加してみたいと思います。