LoginSignup
4
0

NextjsでVSCodeのタブのカスタムラベルを設定してみた

Last updated at Posted at 2024-04-27

VSCodeでタブのカスタムラベルが設定できるようになった

VSCode1.88がリリースされ、タブの見た目をカスタムできるcustomLabelsが設定できるようになりました。

動きは、公式の動画を引用させてもらいます。

customlabel.gif

設定置いておきます

すぐ試したいかたは、サンプル置いておきますつ

.vscode/settings.json
{
  "workbench.editor.customLabels.enabled": true,
  "workbench.editor.customLabels.patterns": {
    "app/**/page.tsx": "${dirname} - Page",
    "app/**/layout.tsx": "${dirname} - Layout",
    "app/**/api/**/route.ts": "${dirname} - API",
  }
}

カスタムラベル 無効

無効.png

カスタムラベル 有効

有効.png

同じ、userのルーティングで作用するファイルがタブでグルーピングできました。

個人的には「どこ」の「なに」がわかりやすくなりました。

公式Xでのポスト

公式のポストでは、ページ、レイアウト、コンポーネントをカスタムラベルを試していました。

うまく効きそうな条件

カスタムラベルを使うと、タブで何の「役割」かを明示できてよさそう

  • フォルダ名・ファイル名にルールがある
  • 重複するファイル名

上記ふたつの条件が揃うとうまくいきそうな予感がします。

Nextjsのようなフォルダ構造でルーティングを作るフレームワークは、この機能と相性良さそうです。

Nextjsのプロジェクト構成

Nextjsでは、フォルダ構成・ファイル名が決まっているものがあります。

特に使用頻度が高いのは下記かなと思います

なんだっけこれ、何度見てもその時には忘れているからドキュメントで確認しにいっている選手権

個人的にぱっとみすぐわからないルールのやつをカスタムラベル化したかったのですがglobパターンでは難しそう!?

スクリーンショット 2024-04-27 16.18.37.png

これらは、globパターンでヒットさせるのが難しかったです。
やりたかったことは、

/app/api/[...role]/route.ts というフォルダとファイル名に、

${dirname} - CatchALL APIというタブ名ルールを適応

[...role] - CatchALL API

というタブ名にしたかったです。これからに期待です。

感想

今までは、Nextjsを使って、ファイル名やルールを脳内変換していたのをタブに置き換えられそうです。
フォルダ名やファイル名に役割をもたせるよな命名規則を持った、フレームワークやチームのコーディングスタイルがあるところには相性良さそうです。

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0