LoginSignup
7
6

More than 5 years have passed since last update.

fishで自作関数に挑戦

Posted at

ターミナルで自作で関数を作ります:fish:
(ちょっと挑戦は誇大だったかも)
スクリーンショット 2018-10-15 11.22.38.png

TL;DR

  • fishで自分で関数を作ってみます

対象読者

  • fishshellを使用している人
$ fish -v
fish, version 2.7.1

こんなかんじのを作ります

fishをインストールしていれば、デフォルトでターミナルでfish_greetingを実行できるはず:fish:

$ fish_greeting
Darwin PC-NAME 18.0.0 x86_64
11:28  up 6 days, 12:35, 4 users, load averages: 2.15 1.95 1.98

関数名はアンダーバーでつなぐ(スネークケース)で書いているっぽいのでそれに合わせます

今回はgit_delete_tagsと打てば、ローカルに存在するgit tagをすべて削除するコマンドを実行する関数を作ってみます

fishの関数が格納されているフォルダに移動

fishの関数は下記のパスにファイルを格納していて、それを実行しているようです:fish:

$ cd $HOME/.config/fish/functions
  • 関数を実行するファイルを作成
$ touch git_delete_tag.fish

実行したいコマンドを自作

あとはvscodeなりで下記のように関数の中身を書けばOKでした(あ、実際は自分でコマンドを自作してみてください)

$HOME/.config/fish/functions/git_delete_tags.fish
function git_delete_tags
  for gittag in (git tag)
    git tag -d $gittag
  end
end

このファイルを保存するとターミナルでgit_delete_tagsを実行すると、記述したスクリプトを実行する自作関数登録ができました:fish:

※※※ コダイはJAROのキャラクターです ※※※
http://www.jaro.or.jp/

7
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
6