##はじめに
2016/2/16 にZABBIX 3.0 がリリースされました。RPMパッケージは CentOS7 用となっていましたので、CentOS6 (64bit)にソースファイルからインストールしました。
CentOS6 はminimal インストールを行っています。
PHP5.6 のインストール
Zabbix-3.0はPHPのバージョンが 5.6以上となっているため、epel,remi からインストールを行います。
# rpm -ivh http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
# rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm
# yum --enablerepo=remi,remi-php56 install php php-mysql php-gd php-bcmath php-common php-mbstring php-xml
※epelのミラーサーバが機能していないようですので、レポジトリを修正します。
# vi /etc/yum.repos.d/epel.repo
[epel]
name=Extra Packages for Enterprise Linux 6 - $basearch
baseurl=http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/$basearch
#mirrorlist=https://mirrors.fedoraproject.org/metalink?repo=epel-6&arch=$basearchfailovermethod=priority
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-EPEL-6
Apache、MYSQLのインストール
# yum install httpd mysql-server
###・ Apache、MYSQLの起動
# service mysqld start
# service httpd start
# chkconfig mysqld on
# chkconfig httpd on
・データベースの作成
パスワードは password としていますので、設定する必要があります。
# mysql -uroot
mysql> create database zabbix character set utf8 collate utf8_bin;
mysql> grant all privileges on zabbix.* to zabbix@localhost identified by 'password';
mysql> quit
zabbix-3.0.0 ソースの取得
# yum install wget
# cd /usr/local/src
# wget https://sourceforge.net/projects/zabbix/files/ZABBIX%20Latest%20Stable/3.0.0/zabbix-3.0.0.tar.gz
# tar xfz zabbix-3.0.0.tar.gz
・スキーマの作成
# cd /usr/local/src/zabbix-3.0.0
# mysql -uroot zabbix < database/mysql/schema.sql
# mysql -uroot zabbix < database/mysql/images.sql
# mysql -uroot zabbix < database/mysql/data.sql
zabbix ユーザの作成
# groupadd zabbix
# useradd -g zabbix zabbix
##開発環境のインストール
# yum install gcc mysql-devel net-snmp-devel libcurl-devel libxml2-devel
##コンパイル
# cd zabbix-3.0.0
# ./configure --enable-server --enable-agent --with-mysql --enable-ipv6 --with-net-snmp --with-libcurl --with-libxml2
# make install
##設定
DB名、ユーザ名、パスワードの設定
# vi /usr/local/etc/zabbix_server.conf
DBPassword=password ←記述
###PHPの設定
$ sed -i -e "s/memory_limit = 128M/memory_limit = 256M/g" /etc/php.ini
$ sed -i -e "s/post_max_size = 8M/post_max_size = 16M/g" /etc/php.ini
$ sed -i -e "s/max_execution_time = 30/max_execution_time = 300/g" /etc/php.ini
$ sed -i -e "s/max_input_time = 60/max_input_time = 300/g" /etc/php.ini
$ sed -i -e "s/;date.timezone =/date.timezone = Asia\/Tokyo/g" /etc/php.ini
$ sed -i -e "s/;always_populate_raw_post_data = On/always_populate_raw_post_data = -1/g" /etc/php.ini
Apache の再起動
# service httpd restart
###フロントエンドのコピー
# mkdir /var/www/html/zabbix
# cd /usr/local/src/zabbix-3.0.0
# cp -a ./frontends/php/* /var/www/html/zabbix
# cd /var/www/html
# chown -R apache:apache zabbix
##Zabbixサーバの起動
# /usr/local/sbin/zabbix_server
##その他
###iptables の設定
# vi /etc/sysconfig/iptables
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT ←追加
# service iptables restart
###SELINUXを disabled
# vi /etc/sysconfig/selinux
SELINUX=disabled
# setenforce 0
フロントエンドの初期パスワードは、ユーザ名:Admin パスワード:zabbix となります。
ZABBIX 文字化け対策
日本語表示にするとグラフが豆腐になってしまいますので、以下の手順が必要となります。
# cd /var/www/html/zabbix/fonts/
# ln -s /usr/share/fonts/ipa-pgothic/ipagp.ttf ipagp.ttf
もし、ipagp.ttfが無ければ
# yum install ipa-pgothic-fonts
vi /var/www/html/zabbix/include/defines.inc.php
define('ZBX_GRAPH_FONT_NAME', 'DejaVuSans'); // font file name
↓ 変更
define('ZBX_GRAPH_FONT_NAME', 'ipagp'); // font file name
参考:Zabbix 2.5(3.0のα版)をソースからAmazon Linuxにインストールしてみた
http://dev.classmethod.jp/etc/zabbix-2-5-3-0-source-install/