0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTML・CSSのセレクタ、プロパティ、値。主に忘れていたもの備忘録

Posted at

HTML CSSで忘れていたことなど備忘録

id属性とは、ある一定の値を変えたい場合などに使う。

この時CSSで装飾をすることもできる。 (style.cssのファイルに記入) 指定する場合は、「#id名」の形でCSSファイルに記述する。 具体的には #message { colore: red; } となる。

※idでセレクターを使うと特定のHTMLだけ装飾をすることができる
基本的にはそれのみと考えてもいい

似たものでclass属性もある
こちらはclassなので複数も可能
グループ名のようなもの
同じ class を 複数の要素に使える
似たような見た目や意味を持たせたいときに使う

ただしCssで使うときは「.名前」とする

テキストの一部にCSSを使用する方法としてspan要素がある
使い方としては

これは<span class="blue">見出し</span>です
</h1> ```


cssで使うときは「.class名」で記述する

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?