5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

AWS Summit Japan 2024 参加レポートになります。(6/20,21開催で6/21のみ参加)
今回AWS Summitに参加できなかった方や、次回参加してみたいという方のご参考になれば幸いです。


サミットの概要、参加方法等の詳細は下記公式ページ参照。
PXL_20240621_023917725.MP.jpg
AWS Summit Japan公式ページ

AWS Summit は、クラウドコンピューティングコミュニティが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、全てのクラウドでイノベーションを起こすことに興味がある皆様のためのイベントです。  


講演

PXL_20240621_034129867.MP.jpg

基調講演 「ビルダーとテクノロジーが加速する次のイノベーション」

金融・自動車・通信・運輸(航空)業界等のAWS活用事例とともに、AWS上で保管されているデータを用いたAI利活用の重要性が強調されていました。
講演の中では生成AI活用を3つのスタックに整理していました。


1.LLMと基盤モデルの学習と推論のためのインフラストラクチャ(AWS Trainium、SageMaker etc..)

高いパフォーマンスを発揮するNVIDIA製GPU・AWS製GPU(AWS Gravitonプロセッサ)の紹介。
AWS製GPUは比較的低コストかつ環境負荷を低減しながら利用できるとのこと。


2.LLMや基盤モデルを活用しアプリケーションを開発するためのツール(Amazon Bedrock #昨年リリース)

Amazon,meta等のサードパーティ製を含む様々な生成AIモデルを提供するAPI型サービス「Bedrock」の紹介。
自社データを活用した基盤モデルをセキュアかつプライベート環境下で利用可能。また有害コンテンツのフィルタや機密情報のマスキング・各種コンプライアンス基準の準拠といった、安全性が強調されていました。


3.LLMや基盤モデルを活用するアプリケーション(Amazon Q)

「Amazon Q」(生成AIアシスタント)を活用した、開発ライフサイクル(設計~テスト~実装)支援、モデル選択・利用における開発支援について紹介されていました。AWS版ChatGPTのようなイメージですね!

その他講演

他に個別セッションとしては下記に参加しました。

  • NoSQLコスト削減大全
  • AIアプリ開発プロジェクトの始め方
  • 生成AIの発展的な活用 - 数クリックで基盤モデルを自社業務専用モデルにファインチューニング -
  • 北海道ガスにおけるデータ活用の機動性向上への取り組み~Amazon RedshiftとMotionBoardによるデータ分析基盤~

個人的には、北海道ガスさんのような個別事例セッションに参加すると具体的な活用イメージがつきやすく理解が深まるなと感じました。
セッション参加には事前予約が必要で人数が制限されているため、気になる講演があれば早めにチェックするとよいかもしれません。


展示ブース

AWSに関連する250以上のブース展示がされており、個別にお話を伺うことができます。
普段なかなか見ることができないSnowballデバイスやサーバ筐体が見られるのも、こうしたイベントの醍醐味なのかもしれません。

Snowball edgeデバイス

PXL_20240621_054247489.jpg

Outpostsサーバ(筐体)

PXL_20240621_054341208.MP.jpg


おまけ

AWS資格を取得していれば認定者ラウンジを利用することが出来ます。
実際に足を運んでみました。

PXL_20240621_053229081.MP.jpg

ラウンジを利用するとステッカーが貰えるのですが、残念ながら在庫切れ、、クッキーだけ頂きました。
AWS資格保有している方はグッツが先着順のため、早めにラウンジへ訪れることをお勧めします!


他には、基調講演入場前にクッション、newrelicさんのブースで白Tシャツをいただきました。
※クッションも先着順で無くなり次第配布終了とのこと
PXL_20240622_122916370.jpg

イベント参加記念として大切にしたいと思います。


まとめ

目玉はやはり生成AI。BedrockやSageMakerの紹介が多かった印象でした!
AWS SummitはAWSに関する最新トレンド・知見を深めたい方にはもちろん、学習モチベーションを上げたい方にとっても、とても良い機会だと思いました。
※平日開催のため現地参加するには仕事の調整をしないといけないところがつらいですね..

また来年も可能であれば足を運びたいと思います!




5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?