プログラミング初心者でもイメージがわく開発日記
- 思いついたキッカケ ―― ケンカをなくしたい!
友達とオンラインゲーム(LoL)をしていたら、**「誰がどの役割をやる?」**で毎回モメる。
そこで「ボタンひとつでランダム決定できたらラクじゃない?」とひらめく。
目標:名前を入力 → 役職が自動で決まるシンプルなツール。
- 使ったものは 3 つだけ
目的 選んだもの ざっくり理由
見た目を作る HTML “骨組み”を作る言語
色や配置 CSS 文字サイズやボタン色を決める
動きを付ける JavaScript ルーレットを回す/結果を表示
ポイント
わずか 1 ファイル(index.html) に全部まとめた。
ライブラリはゼロ。だからコピペしやすい。
- 30分で動くものを作る手順
骨組みを書く
html
決定 CSS で整えるcss
body { font-family: sans-serif; }
button { padding: 12px; }
JavaScript でロジック
js
const roles = ["Top","Jungle","Mid","ADC","Support"];
document.getElementById("random").onclick = () => {
const r = roles[Math.floor(Math.random()*roles.length)];
document.getElementById("result").textContent = r;
};
ブラウザで開いて確認 ―― もう動く!
- 改良ポイント(挫折ゼロでできる)
役職を増やす → 配列に文字を追加するだけ。
見た目をオシャレに → ボタンに background: #333; color:#fff; を付ける。
スマホでも見やすく → max-width:600px; margin:auto; で中央寄せ。
初心者におすすめ:まずは数字や色を変えて遊ぶ → 動きが変わる感動を味わう。
- 公開してみたら…
GitHub にアップロード
Vercel でワンクリックデプロイ
友達にリンクを送る
「これ便利!」とその日のうちに好評 👍
- さらに便利にした機能
LoL だけでなく Valorant / Overwatch などにも対応。
右下に自分の X アカウント @toe78560468 を小さく表示 → 興味を持った人がフォローしてくれた!
- これからチャレンジしたいこと
やりたいこと やる理由(初心者メモ)
役職数と人数が合わない時の自動調整 if 文を覚える練習になる
多言語対応 (日本語/英語) HTML の lang を切り替える経験
結果をTwitterに自動投稿 API の勉強になる
まとめ
小さく作ってすぐ試す → 楽しい&バグが少ない。
HTML/CSS/JS だけで “自分のサービス” が作れる!
あなたも 「困っていること × ランダムボタン」 で、面白いツールを作ってみては?
DEMO
https://role-randomizer.vercel.app/
作者 X
@toe78560468