A : 両方、広義のOS(Operating System)である
OSとはソフトウェアの種類の一つで、機器の基本的な管理や制御のための機能や多くのソフトウェアが共通して利用する基本的な機能などを実装したシステム全体を管理するソフトウェア。
LinuxはUNIX系OSの一種で、プログラムが公開されており、だれでも自由に入手や使用、改変再配布ができる。
狭義のLinuxはコンピュータハードウェアの管理やプログラムの実行制御などを行う中核部分のLinuxカーネルのことを指す。
カーネルだけでは利用者が操作しやすい状態にはならない。
そこで、LinuxカーネルがOSとして機能するために、必要なプログラム群をまとめたパッケージのことをLinuxディストリビューションという
UbuntuはLinuxディストリビューションの一つ。
ちなみに”Ubuntu”は「他社への思いやり」などを表す単語らしい
.....Ubuntu好きになっちゃいそう。