1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

RealSense D415 を Raspberry Pi Zero W で使う

Posted at

#概要
RealSense D415 を Raspberry Pi Zero W で駆動させることができた。
librealsenseをビルドするときに、FPUをneonからvfpに修正する必要があった。
また、サンプルプログラムにOpenCVを使用したが、librealsenseのビルド前にlibopencv-devをインストールしないとビルドに失敗した。

#ビルド手順
基本的な手順はこちらのRaspberry Pi 4 へのインストール記事を参照した。
https://qiita.com/nv-h/items/3bd206bebf9303dd6624

##OpenCVのインストール
詳細は未調査だが、librealsenseのビルドが途中でフリーズする問題が発生していたが、サンプルプログラム作成に使っていたOpenCVのインストールをビルド前に行ったらなぜか解消した。

sudo apt install libopencv-dev

##librealsenseのビルド
上記記事のとおりにlibrealsenseをそのままビルドすると、ビルドは成功するものの、examples/hello-realsenseなどを実行するとIllegal instructionというエラーを吐いて落ちる。

###FPUの設定変更
RasPi Zeroはneonが無いが、arm系の環境ではFPUにNeonが設定されることが原因のようだった。
そこで、CMake/unix_config.cmakeの11行目付近の-mfpu=neon-mfpu=vfpに変更。

CMake/unix_config.cmake
set(CMAKE_C_FLAGS   "${CMAKE_C_FLAGS}   -mfpu=vfp -mfloat-abi=hard -ftree-vectorize -latomic")
set(CMAKE_CXX_FLAGS "${CMAKE_CXX_FLAGS} -mfpu=vfp -mfloat-abi=hard -ftree-vectorize -latomic")

この状態で再度cmakeおよびmakeすると、examples/hello-realsenseが正常動作した。

#おまけ
せっかくコンパクトな実行環境なので、短いケーブルでRasPiとD415を直結しようと思ってMicro-B(OTG) to Type-CのUSBケーブルを探したら、Amazon Basicのケーブルがヒットした。Micro-B側がOTGになるかどうか、Micro-B側からType-C側に電源供給されるか不安だったが、無事動いた。

1
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?