0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

HTMLCSSなら3日でできるようになる①

Last updated at Posted at 2021-04-10

新米UIUXデザイナーがHTMLとCSSを学んで副業でサイトを作ったりできるようになったので、勉強するプロセスをまとめました。

#勉強する順番

  • [1]エディタのインストール
  • [2]基本的なCSSの記述を学ぶ
  • [3]HTMLでよく使うタグを学ぶ
  • [4]レイアウトを学ぶ
  • [5]とりあえず簡単なページを作ってみる
  • [6]ちょっと本格的なページを作ってみる

#[1]エディタのインストール
エディタとはざっくり言うとコードを書く用に便利になっているソフトウェアのことです。
とりあえずなんでもいいので以下のどちらかのメジャーなエディタをインストールしてください。

https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
https://atom.io/

インストールできたら[2]に進みましょう。

#[2]基本的なCSSの記述を学ぶ

CSSは基本的に全て以下のような形で書きます。

####HTML

index.html
<p>赤色になるよ</p>
<p class="text">青色になるよ</p>

####CSS

style.css
p {
  color: red;
}

.text {
  color: blue;
}

1つ目はHTMLのpというタグに対してCSSで文字色が赤色になるように指定しています。
2つ目はHTMLのclass="text"に対してCSSで文字色が青色になるように指定しています。
class="クラス名"で指定するときはそのクラス名の前に.をつけ、.クラス名という風に指定します。
形は以下のように常に同じです。

style.css
HTMLの指定したい部分の名前 {
  hoge: ;
}

/*
正確に言うと
セレクタ {
  プロパティ: 値;
}
*/

では1つ目と2つ目の指定の仕方の違いはなんでしょう。
以下のような場合を考えてみてください。

####①2つの文字を同じ文字色にしたいとき

index.html
<!-- 2つの文字を同じ赤色にしたい -->
<p>赤色にしたい</p>
<p>赤色にしたい</p>

<p class="text1">赤色にしたい</p>
<p class="text2">赤色にしたい</p>
style.css
/* ひとつのpで指定できる */
p {
  color: red;
}

/* わざわざ2つのクラスで指定しなければならない */
.text1 {
  color: red;
}

.text2 {
  color: red;
}

####②2つの文字を違う文字色にしたいとき

index.html
<!-- 2つの文字をそれぞれ赤色と青色にしたい -->
<p>赤色にしたい</p>
<p>青色にしたい</p>

<p class="text3">赤色にしたい</p>
<p class="text4">青色にしたい</p>
style.css
/* pで指定すると後に書いたcolor:blue;が2つのpに反映され、どちらも青色になる */
p {
  color: red;
}

p {
  color: blue;
}

/* それぞれのクラスで指定できるので色を分けられる */
.text1 {
  color: red;
}

.text2 {
  color: blue;
}

pタグで指定すると広い範囲を指定できる、クラスで指定すると狭い範囲を指定できるということです。
(①のような場合は単にクラスtextで赤色にしたい2つを指定することもできますが、指定の仕方の違いを説明する例として示しています)

また、タグ・クラスとは別に、#idで指定することもできるのですが、とりあえずその2つの指定方法を覚えておけば大丈夫です。

#練習問題(所要時間15分)
では以下のようなHTMLがあったとき、CSSはどのようになるか、問題を解いてみましょう。
index.htmlstyle.cssというファイルを作成し、[1]でインストールしたエディタで開き、style.cssにコードを書いていきましょう。
index.htmlには以下をコピペしてください。

index.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
  <link rel="stylesheet" href="style.css">
  <title>基本的なCSSの記述を学ぶ</title>
</head>
<body>
  <p class="text">この文字を赤色 (red) にしてみよう</p>

  <div class="block">
    <p class="block_text">
      blockを横幅500px、縦幅300pxにしてみよう<br>
      blockの背景色を青色 (blue) にしてみよう<br>
      blockに5px solid yellow のborderをつけてみよう<br>
      textの色を白く (white) してみよう
    </p>
  </div>

  <div class="section">
    <h2></h2>
    <div class="section_first">
      <p>こちらの文字は #3498db に</p>
    </div>
    <div class="section_second">
      <p>こちらの文字は #e67e22 にしてみよう</p>
    </div>
  </div>
</body>
</html>

CSSのプロパティが分からなければ以下のサイトを参照してください。
http://www.htmq.com/style/
答えは次の記事に記載します。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?