お腹ぐるぐるヨーグルト
どうも k1y0です。初めてのqiita投稿。
今日のキニナルコード
before_action :set_content #@content
def show
if params[:type] == 'programming'
@title = '速習 プログラミング!'
@text = @content.programming_text
elsif params[:type] == 'food'
@title = '美味しい焼肉屋さん'
@text = @content.food_text
elsif params[:type] == 'money'
@title = '爆速で100億稼ぐ方法'
@text = @content.money_text
end
end
こんなコードがありました。
どう変更したか
# before省略
def show
@title, @text =
case params[:type]
when 'programming'
'速習 プログラミング!', @content.programming_text
when 'food'
'美味しい焼肉屋さん', @content.food_text
when 'money'
'爆速で100億稼ぐ方法', @content.money_text
end
end
課題
typeごとにhashとか作ってkeyで受け取った方がわかりやすそう。rubyむずかしい