LoginSignup
5

More than 1 year has passed since last update.

posted at

updated at

LINE NotifyからのLINE通知を改行する方法【Python/LINE Notify(API)】

キノコードさんの動画↓を見ながら、LINE Notifyを使ってみました。

動画内では「通知を改行する方法」には触れられていなかったので、自分用にメモ。

Lineで通知する文章を改行したい場合、「\n」を入れると改行できます。
つまり、通常のpythonと同じように書けば大丈夫みたいです。

通知したい文章に対して…

line_notify_test.py
send_contents = f'今日は{strftime}({day_of_the_week[weekday]})です。'

改行したい部分に「\n」を入れる。

line_notify_test.py
send_contents = f'\n今日は\n{strftime}({day_of_the_week[weekday]})です。'

結果
Line改行.jpg

(念のために…上のコードだけで自動でLINEに通知は来ません。
APIを使ってLINEに通知を送る方法を知りたい方は、冒頭紹介した動画を見てください。)

ちなみに…

f文字列(フォーマット文字列)…つまり、f''で囲うやつじゃなくて、普通(?)に書く場合。

「シングルクォーテーションではなく、ダブルクォーテーションで囲まないと改行してくれない」みたいな記事を見ました。
ただ、やってみると僕はどちらでもできました。

line_notify_test.py
send_contents = "\n今日は\n" + str(strftime) + "(" + str(day_of_the_week[weekday]) + ")です。"
line_notify_test.py
send_contents = '\n今日は\n' + str(strftime) + '(' + str(day_of_the_week[weekday]) + ')です。'

昔はできなかったのかもしれません。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
5