新しいMacのマシンを使う必要が出てきたので現行の私のSierraのセットアップ手順をまとめておく。自分用メモ。
Command Line Toolsのインストール
$ git
Xcodeをいれずに普通にインストールしてしまう。
dotfilesのclone & install
$ cd
$ git clone --recursive https://github.com/k0kubun/dotfiles src/github.com/k0kubun/dotfiles
$ cd src/github.com/k0kubun/dotfiles
$ ./install.sh
Google Chrome
Nocturn
Slack
Terminal.appの設定
- プロファイル > Proを選択しデフォルトにする
- プロファイル > Pro > テキスト
- フォントを18ptにする
- 濃い青、赤の色を適当に調節する
- プロファイル > Pro > シェル
- 起動 コマンドを実行: /bin/zsh
- プロファイル > Pro > キーボード
- 「メタキーとしてOptionキーを使用」にチェックをいれる
- プロファイル > Pro > 詳細
- 「ビジュアルベル」のチェックを外す
brew install tmux
、brew install reattach-to-user-namespace
、.tmux.conf.local→.tmux.conf.darwinのsymlinkをしてから再起動 (そのうち自動化)
Karabiner-Elements fork
- ~/.config/karabiner/karabiner.json の設定(一部抜粋)
{
"global": {
"check_for_updates_on_startup": false,
"show_in_menu_bar": true,
"show_profile_name_in_menu_bar": false
},
"profiles": [
{
"devices": [],
"name": "Default profile",
"selected": true,
"simple_modifications": {
"caps_lock": "escape",
"left_command": "left_control",
"spacebar": "left_shift"
},
"standalone_keys": {
"spacebar": "spacebar"
},
"virtual_hid_keyboard": {
"caps_lock_delay_milliseconds": 0,
"keyboard_type": "ansi",
"standalone_keys_delay_milliseconds": 200
}
}
]
}
キーリピート
- システム環境設定 > キーボード > キーボード
- キーのリピートとリピート入力認識までの時間を両方最速にしておく
AquaSKK
U.S. の削除: https://zenn.dev/yoshiyoshifujii/articles/78798db6472bf4
Hammerspoon
- アクセシビリティを有効にする
- ~/.hammerspoon/init.lua をいじる
1Password
App Storeから入れる