86
124

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Kaggleで始める機械学習入門

Posted at

機械学習を学んで何かをコードを作ってみよう、と思うときにネックになるのが学習用データと実行環境ですよね。何千件もあるデータを用意するのは大変ですし、初学者にとって高価なGPUを購入するのはハードルが高いです。

そこで機械学習のプラットフォームであるKaggleを利用し、チュートリアルでタイタニック生存者予測に取り組んでみます。

Kaggleにユーザ登録する

まずKaggleを開き、Registerボタンをクリックします。Googleアカウントでユーザ登録するか、メールからユーザ登録するか、お好きな方でどうぞ。
Kaggleは英語のみですので、DeepLなどで翻訳しながら進めると良いかもしれません。

kaggle_register.png

コンペに参加する

ユーザ登録できたら、「Competitions」を開き、おそらく先頭に表示されているであろう「Titanic」を選んでください。次のURLから直接アクセスしてもOK。
https://www.kaggle.com/competitions/titanic

「Titanic」を開くと初めの方に「click on the "Join Competition button"」なんて書かれてますが、Join Competitionボタンは見当たりません。たぶんデザインが変わったんでしょうね、特に気にしないことにします。

kaggle_competition.png

Notebookを作る

さて、これで準備は整いました。
ここからは

  1. Kaggle Notebookでコードを書く
  2. タイタニックの生存者を予測する
  3. 予測データを投稿し、スコアをもらう

という流れになります。Kaggle Notebookとは、Kaggle上のJupyter Notebookのことです。ブラウザ上でPythonコードを書き、無料でGPUを使って解析できます。

「Code」->「+ New Notebook」を選択してください。すると、最初からInputとしてタイタニック用のデータがセットされた状態のNotebookが作成されます。便利ですね。

セットされているデータは
train.csv: 学習用のデータ
test.csv: 予測用のデータ
gender_submission.csv: 投稿する予測データのサンプル
となります。

newNotebook.png

newNotebook2.png

コードを書く

さあ、いよいよ本題です。スターターページに沿って、タイタニックの生存者を予測するコードをNotebookに書いてみましょう。今回はお試しということで一部の過程は省略します。

学習用データのを読むこむ

まず、学習用データを読み込みます。
「+」ボタンで新しいセルを作り、「Code」になっていることを確認してください(「Markdown」だとメモを書けるだけで実行できません)。コードを書いたら、「▷」をクリックして実行です。うまく書けていたら、学習用データの一部が表示されます。IDの他に、生存したかどうか、等級(1等客室、2等客室…)、名前などが記載されていることがわかります。

code1.png

import numpy as np
import pandas as pd 
train_df = pd.read_csv("/kaggle/input/titanic/train.csv")
train_df

項目リストを作る

解析に使う項目のリストを作成します。使わない項目は削除します。

input_features = list(train_df.columns)
input_features.remove("Ticket")
input_features.remove("PassengerId")
input_features.remove("Survived")

print(f"Input features: {input_features}")

TensorFlow用のデータセットに変換する

import tensorflow as tf
import tensorflow_decision_forests as tfdf

def tokenize_names(features, labels=None):
    """Divite the names into tokens. TF-DF can consume text tokens natively."""
    features["Name"] =  tf.strings.split(features["Name"])
    return features, labels

train_ds = tfdf.keras.pd_dataframe_to_tf_dataset(train_df,label="Survived").map(tokenize_names)

トレーニングを行う

GradientBoostedTreesモデルを使い、デフォルトパラメータでトレーニングを行います。

model = tfdf.keras.GradientBoostedTreesModel(
    verbose=0, # Very few logs
    features=[tfdf.keras.FeatureUsage(name=n) for n in input_features],
    exclude_non_specified_features=True, # Only use the features in "features"
    random_seed=1234,
)
model.fit(train_ds)

self_evaluation = model.make_inspector().evaluation()
print(f"Accuracy: {self_evaluation.accuracy} Loss:{self_evaluation.loss}")

予測用データで予測する

さてモデルができたので、いよいよ予測を行います。生成されたsubmission.csvをダウンロードします。

serving_df = pd.read_csv("/kaggle/input/titanic/test.csv")
serving_ds = tfdf.keras.pd_dataframe_to_tf_dataset(serving_df).map(tokenize_names)

def prediction_to_kaggle_format(model, threshold=0.5):
    proba_survive = model.predict(serving_ds, verbose=0)[:,0]
    return pd.DataFrame({
        "PassengerId": serving_df["PassengerId"],
        "Survived": (proba_survive >= threshold).astype(int)
    })

def make_submission(kaggle_predictions):
    path="/kaggle/working/submission.csv"
    kaggle_predictions.to_csv(path, index=False)
    print(f"Submission exported to {path}")
    
kaggle_predictions = prediction_to_kaggle_format(model)
make_submission(kaggle_predictions)
!head /kaggle/working/submission.csv

予測データを投稿し、スコアをもらう

Notebookを離れ、Competitionsのページへ戻ってください。「Submit Prediction」ボタンを押し、先ほどダウンロードしたsubmission.csvを投稿します。しばらくすると、「Submissions」に今回のスコアが表示されます。

submit.png
score.png

最後に

これでKaggleのコンペでの一通りの流れを体験できました。あとは他の人が保存したモデルを調べたり、自分のモデルを改良して再度投稿したり(1日10回まで投稿できます)、Discussionで質問してみたり(英語ですが)、他のコンペに参加するなどして、学習を進めてみてください。

それでは素敵なKaggleライフを!

86
124
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
86
124

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?