0
0

More than 3 years have passed since last update.

【Node.js ~環境構築~】勉強メモ

Last updated at Posted at 2021-01-03

開発環境用意

  • Node.jsが既にインストールされているか確認

ターミナルで下記のコマンドを実行

~ % node -v

v12.13.1 のようにバージョンが表示された場合は、既にNode.jsがインストール済み
command not found: node と表示された場合は、まだインストールされていない。

  • Node.jsのインストール

Node.jsのインストーラーは公式サイトからダウンロード。
Node.js公式サイト
今回は、推奨版をダウンロード。
後は、OSに合わせて、Windows及びmacを選択。
image
ちなみに、Node.jsに加えて、npmもインストールされる。
(ダウンロードの下に同梱npmと記載あり)
npm (Node Package Manager)とは、パッケージを用意する為のシステム、
Railsでいうとgemみたいなものでしょうか。

  • 最後に、Node.js及びnpmが正常にインストールができているか確認
~ % node -v

~ % npm -v

ここまでで、Node.jsのインストールは完了、
次からは、Node.jsを実際使用して、アプリケーションを作成する為の準備の流れ

アプリケーション作成準備

  • 新規アプリケーション用のフォルダを作成

どこでも良いのでファルダを作成する。
今回は、こんな感じで作ったとする。
/Users/ユーザ名/projects/practice

そして、ターミナルのcdコマンドを使用して、practiceフォルダ迄移動する。

sample@sampleMBP ~ % cd
sample@sampleMBP ~ % cd projects
sample@sampleMBP projects % cd practice
sample@sampleMBP practice %


  • パッケージをインストール

必要なパッケージをインストールします。

まず以下のコマンドを移動したフォルダ、今回ならpracticeフォルダで実行

practice % npm init --yes

これは、npmの設定ファイルであるpackage.jsonを生成するコマンド。
package.jsonには、npmパッケージの設定情報などが書き込まれていく。


次に、npmパッケージのインストールをする。
今回は、expressと ejs というパッケージをインストールする。

以下のコマンドを実行

practice % npm install express ejs

npm install express npm install ejsと1つずつinstallコマンドを実行していくことも可能

サーバーを起動してページ表示

これでひとまず必要なパッケージは揃い、
また必要なファイルは既に作成されています(◯◯◯.jsonというファイルが2つ程作成されています)

後は、viewファイルと、JavaScriptを記載するファイルの作成
viewファイルは、名前はなんでも良いが、拡張子は.ejs
例:sample.ejs

JavaScriptを記載するファイルの拡張子は.js
例:app.js

これでファイルの準備は完了。
最後に、サーバーを起動する下記のコマンドをターミナル上で打つ。

practice % node app.js



これでファイルの中見をちゃんと記載していれば
正常にブラウザ上でアプリケーションが起動する。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0