0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

iMacの起動ドライブを外付けSSDにして高速化した時のメモ

Last updated at Posted at 2020-03-16

環境

  • iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017)
  • macOS Catalina

購入した外付けSSD

スクリーンショット 2020-03-17 0.12.10.png

購入した理由

  • 安心のBUFFALO
  • 値段が手頃
  • リード/ライト性能が高い(約1000 MB/s)
  • 暗号化可能
  • 金属筐体で放熱性が高い

注意点

外付けSSDのフォーマット方法

スクリーンショット 2020-03-17 0.00.08.png
  • フォーマット: APFS(暗号化)
    • 起動ドライブにするにはAPFSにする必要があります。
    • 「大文字/小文字を区別」にはしないでください。Macのデフォルトでは区別しないので、区別するようにしてしまうと動かないアプリケーションがあるようです。
    • 念のため暗号化しましょう。

外付けSSDを起動ドライブにするまでの手順

以下のサイトを参考にしてください。

旧型iMac・MacBookを外付けSSDから起動して高速化する方法!環境持ち運びもできる!

外付けSSDを起動ドライブにするとフリーズしやすくなる?

  • 外付けSSDを起動ドライブにするとフリーズしやすくなる場合があるそうです。
  • 私の環境でもフリーズする問題が発生したのですが、外部SSDを接続するポートを変えたところフリーズしなくなりました。
  • 他にも以下のような回避策があるようです。
  • マック(mac)が頻繁に固まる(フリーズする)解決策
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?