概要
Tauriでアプリのひな形を作成して実行、ビルドするまでの手順をまとめました。
Tauriとは
Web技術とRustでデスクトップアプリを開発するためのフレームワークです。
Electronの様にUI側(Renderer Process)とCore側(Main Process)で構成されています。
UI側はOSのWebiViewを用いて描画し、Core側はRustで記述します。
Electronと比較して以下の様な特徴があります。
- ChromiumやNode.jsを同梱しないためファイルサイズが小さい
- メモリ使用量が小さい
- Core側をRustで記述するため速度が早い
準備
Tauriでアプリケーションを開発するには以下のものが必要です。
-
Node.js
yarn
をインストールしておきます。 -
各種ビルドツール
今回はWindowsで開発するのでMicrosoft C++ Build Toolsをインストールします。
ひな形を作成
アプリケーションのひな形を作るには以下のコマンドを実行します。
実行すると対話形式で色々聞かれます。
$ yarn create tauri-app
アプリケーション名を入力します。
? What is your app name? tauri-sample
ウィンドウのタイトル名を入力します。
? What should the window title be? Tauri Sample
使用するフレームワークを選択します。
今回はReact
を使用するのでcreate-react-app
を選択します。
? What UI recipe would you like to add? create-react-app
tauri-apps/api
を追加します。
? Add "@tauri-apps/api" npm package? (Y/n) Y
create-react-app
のテンプレートを選択します。
ここではTypescript
を選択します。
? Which create-react-app template would you like to use? create-react-app (TypeScript)
少し待つとカレントフォルダにtauri-sample
フォルダが作成されます。
実行
tauri-sample
フォルダの直下で以下のコマンドを実行します。
$ yarn tauri dev
アプリケーションが起動しました。
ビルド
実行ファイルとインストーラーを作成するには以下のコマンドを実行します。
$ yarn tauri build
すると以下のエラーが発生します。
yarn run v1.22.19
warning ..\..\..\package.json: No license field
$ tauri build
Error You must change the bundle identifier in `tauri.conf.json > tauri > bundle > identifier`. The default value `com.tauri.dev` is not allowed as it must be unique across applications.
error Command failed with exit code 1.
info Visit https://yarnpkg.com/en/docs/cli/run for documentation about this command.
src-tauri/tauri.conf.json
内のidentifier
の値を修正する必要があるようです。
適当な値に書き換えて再度コマンドを実行します。
ビルドが完了すると実行ファイルがsrc-tauri/target/release
に作られます。
インストーラーはsrc-tauri/target/release/bundle/msi
に作られます。
終わりに
難しい所は特にありませんでしたが、初回の実行やビルドは結構時間がかかりました。
まだTauriの日本語記事は少ないですが今後流行るかもしれないので
Rustの勉強も兼ねて色々調べていこうと思います。
参考文献