0
0

More than 1 year has passed since last update.

世界一優しいReactの基本その7 -exportの種類とは-

Last updated at Posted at 2022-09-10

はじめに

前回はReactの再レンダリングを学びました。最後にReactのexportの種類についてを書いていきたいと思います。

通常のexport

Reactではexportすることによって、コンポーネントの取り込みを行ってきました。

通常のexport

components/SampleComponent.jsx
export const SampleComponent = () => {
   // 実装
};

import側

App.jsx
import { SampleComponent } from "./components/SampleComponent"

ただし、分割代入のイメージと同じで、対象となるexportがないとエラーになります。

App.jsx
// TestComponentはないのでエラーになる
import { TestComponent } from "./components/SampleComponent"

default export

このような見慣れた形のほかにもdefault exportというものも存在します。
export側は export defalut XXXと指定をし、import側は{}をつけずにimportをします。

default export

components/SampleComponent.jsx
const SampleComponent = () => {
   // 実装
};
export default SampleComponent;

import側

App.jsx
import SampleComponent from "./components/SampleComponent"

実はdafault exportの場合はSomeComponentでなくても大丈夫です。
これは、任意の名前をつけることができるので、対象となるものがなくてもエラーになりません。
import側

App.jsx
// TestComponentという名前でimportする
import TestComponent from "./components/SampleComponent"

ただし、1つのファイルで1回しかdefault exportは使えません。
※全てをまとめて一つとしてexportするイメージです

通常のexportでエイリアスを使う

通常のexportでも実は自由に名称を変更できます。

App.jsx
// TestComponentという名称でSampleComponentを使う
import { TestComponent as SampleComponent } from "./components/SampleComponent"

まとめ

exportには単一の場合、default exportという違った書き方ができます。
しかしながら通常のexportがわかりやすいとおもうので通常のexportを使えば事足りると思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0