bashでディレクトリ間の移動を便利にする、拡張cdコマンドを紹介します。
これを使うと、わざわざpushd
コマンドを使わずとも、自動的にディレクトリの履歴を保存してくれるようになります。
設定方法
最近の Cygwin/MSYS2 の .bashrc
スケルトンファイル (/etc/skel/.bashrc
) には、サンプルとして、この拡張cdコマンドが記載されています。
コメントには以下のように書かれています。
/etc/skel/.bashrc
# Some example functions:
...
# b) function cd_func
# This function defines a 'cd' replacement function capable of keeping,
# displaying and accessing history of visited directories, up to 10 entries.
# To use it, uncomment it, source this file and try 'cd --'.
# acd_func 1.0.5, 10-nov-2004
# Petar Marinov, http:/geocities.com/h2428, this is public domain
これによると、パブリックドメインで公開されていたコードのようですが、geocitiesの閉鎖に伴い、元のサイトは見られなくなってしまっています。
cd_func
関数の本体は以下の通りです。これを .bashrc
にコピー&ペーストすれば設定完了です。
cd_func ()
{
local x2 the_new_dir adir index
local -i cnt
if [[ $1 == "--" ]]; then
dirs -v
return 0
fi
the_new_dir=$1
[[ -z $1 ]] && the_new_dir=$HOME
if [[ ${the_new_dir:0:1} == '-' ]]; then
#
# Extract dir N from dirs
index=${the_new_dir:1}
[[ -z $index ]] && index=1
adir=$(dirs +$index)
[[ -z $adir ]] && return 1
the_new_dir=$adir
fi
#
# '~' has to be substituted by ${HOME}
[[ ${the_new_dir:0:1} == '~' ]] && the_new_dir="${HOME}${the_new_dir:1}"
#
# Now change to the new dir and add to the top of the stack
pushd "${the_new_dir}" > /dev/null
[[ $? -ne 0 ]] && return 1
the_new_dir=$(pwd)
#
# Trim down everything beyond 11th entry
popd -n +11 2>/dev/null 1>/dev/null
#
# Remove any other occurence of this dir, skipping the top of the stack
for ((cnt=1; cnt <= 10; cnt++)); do
x2=$(dirs +${cnt} 2>/dev/null)
[[ $? -ne 0 ]] && return 0
[[ ${x2:0:1} == '~' ]] && x2="${HOME}${x2:1}"
if [[ "${x2}" == "${the_new_dir}" ]]; then
popd -n +$cnt 2>/dev/null 1>/dev/null
cnt=cnt-1
fi
done
return 0
}
alias cd=cd_func
使い方
cd
コマンドでディレクトリを移動すると、自動的に最新10個までのディレクトリの履歴が保存されます。
cd --
で、保存されている履歴が表示されます。
例:
$ cd --
0 ~
1 /etc
2 /usr/bin
cd -n
で、履歴の n 番目のディレクトリに移動することが出来ます。
この例の場合、cd -2
で/usr/bin
に移動します。
直前のディレクトリに戻るには、cd -1
だけでなく、従来通り cd -
も使えます。