前提
・faviconをWindows標準のicon形式を作成していること
・FTP等の使用した経験があり、ディレクトリ構成がなんとなくわかること
問題点
WordPressのサイトを作成した際、IEのみfaviconが青いWordPressのロゴになってしまいfaviconが表示できない
(Chrome・Firefox・Edgeでは表示されている)
解決
その1-画像の配置場所
①favicon画像はルートディレクトリに配置してください。
(wordpressの場合は自身が使用しているテーマファイル直下に配置する)
②faviconを記載しているタグの修正をしてください。
//あなたのURL/favicon.ico">
正しく配置できたか確認するには、ブラウザに以下でアクセスしfavicon画像が表示されたら問題ないです。
http://あなたのURL/favicon.ico
その2-headタグの記載場所
faviconを正しく配置したのに表示されない場合は、headタグ内を確認します。
私の場合はCookieBotのためのsqriptタグがfaviconより前に記載されており、表示されていませんでした。
sqriptタグはfavicon以下に記載する必要があるようです。
上記を行うことで表示されるようになりました。
参考