はじめに
今回は、Salesforce AIアソシエイト試験の頻出ワードをいくつかピックアップして解説していきたいと思います。
先日、当試験を受験して無事合格することができました。他のSalesforceの資格試験と比較するとかなり易しい内容となっておりましたので、Salesforceの資格試験が初めての方には非常におすすめの試験となっております。
Salesforceについての知識はもちろん、一般的なAIについての知識も学べるのはとても嬉しいポイントです。
それでは、頻出ワードの解説を始めていきます。
各種AIについて
AIにはいくつも種類があります。この試験では、AIの種類による違いとそれぞれの特徴について問われます。
NLP
NLPとは、自然言語処理とも呼ばれ、人間が普段コミュニケーションに用いている言葉(自然言語)をAIが解析し処理する技術です。基本的には人間がコンピューターに処理内容を伝えるためにはプログラミング言語のようなコンピューター言語を用います。これを、音声認識でコンピューターに話しかけたり(Siri、Alexaなど)テキストを入力して指示する(ChatGPTなど)ことで、コンピューターが処理する技術をNLPと呼びます。
深層学習
深層学習とは、人間の神経細胞の仕組みであるニューラルネットワークの仕組みを応用した機械学習の手法の1つです。大量のデータからデータ群の特徴を分析し、パターン認識することができます。つまり、人間が物事を学習するようにAIが複雑なデータを学習することが可能になりました。
生成AI
生成AIとは、人間から受けた指示(プロンプト)を元に新しいコンテンツを生成するAIです。ChatGPTが有名です。ChatGPTは自然言語のプロンプトからコンテンツを生成し、さらに入力されたデータを学習していくので、NLPと深層学習を活用した生成AIということになります。ChatGPTのようにテキストを生成するものの他に、画像を生成したり、音楽を生成したりするものなど、様々な種類があります。
予測AI
予測AIとは、大量の過去データを分析し、未来を予測するAIです。ビジネスシーンでは、製品やサービスの需要予測、来客予測、商談の成約予測等に活用されています。生成AIとの違いを問われることが多いので、違いをよく理解しておきましょう。
Salesforceの信頼できるAIの原則
AIを活用することに対して、安全性、正確性、倫理的な観点でリスクを提唱されることが多くあります。SalesforceのAIでは、これらを保証するために提唱している原則があり、試験の中ではこの内容について問われます。
- 責任性
- 説明可能性
- 透明性
- 促進性
- 包括性
下記ブログ記事で解説されているので、概要を理解しましょう。
https://blog.salesforceairesearch.com/meet-salesforces-trusted-ai-principles/
また、Trailheadでも解説されています。
https://trailhead.salesforce.com/ja/content/learn/modules/responsible-creation-of-artificial-intelligence/create-responsible-generative-ai?trail_id=get_smart_einstein&trailmix_creator_id=strailhead&trailmix_slug=prepare-for-your-salesforce-ai-associate-credential
バイアス
バイアスとは、偏ったデータの傾向のことで、AIが不適切な出力をする原因となります。例えば、人種、性別に対して差別的な出力をしてしまう場合があります。AIを活用する際は、偏った学習データによる有害性を十分に考慮する必要があります。
おわりに
今回は、Salesforce AIアソシエイト試験で頻出するワードについて解説しました。
冒頭でご説明したように難易度は易しいうえ、受験料も他のSalesforce試験の半額程で、1回まで再受験が無料となっているので興味のある方は是非一度受験してみてはいかがでしょうか。