LoginSignup
3
4

More than 1 year has passed since last update.

Django Girls Tutorialを復習する 〜目次〜

Last updated at Posted at 2019-07-07

Django Girls Tutorialを一通り終えたので、復習のため記事を書きました。

*この記事は単体ではなく、本編のDjangoGirlTutorialのサブとしてご活用ください。
なお、本編URL(https://tutorial.djangogirls.org/ja/ )
Pythonを一通りやってみて、Djangoに挑戦したい!という初心者向けの記事です。

 本編の各章にそって記事を書きます。実務でプログラミングをやったことのない私にとっては、Django Girls Tutorialけっこうハードルが高く、説明を読んでもよくわからず、でもなんとか終わらせた感じがあります。
 きちんと本文を順番通りに読めればいいのですが、ところどころ理解できないところがあり、思いもしないエラーに見舞われ、解決策もわからずということがおきました。それでも先にはすすめたい!終わらせて全体像をつかみたい!とりあえずコピペでいいから完成はさせたい!そんな初心者ための記事にしていきたいと思います。

 記事の構成は、何を入力すればいいのか、というコードのみです。写経のように、何も考えなくてもただ打ち込めばいいようにコピペできるコードを書く。コマンドラインは何を入力すればいいかを書く。どのような出力がされるかは書いておりません(なぜその操作をするのか、考え方をまとめるということは、随時更新していきたいとは思いますが・・)。

*省略している章もあります。それは下記の通り
・序盤(”はじめに〜インストール〜Chromebookのセットアップ〜インターネットのしくみ〜コマンドラインを使ってみよう〜Pythonのインストール〜コードエディタ〜Python入門〜Djangoってなに?”)
・”デプロイ!”
・”次のステップは?”

目次とURLをはりつけます。

1.Djangoのインストール + プロジェクトを作成しよう!
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/af1fe47f08653087b90f
2.Djangoモデル
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/7b39142de12891dcc637
3.ログインページを作ろう(Django admin)
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/15d3dde4d282e1cae8e5
4.Django URL + Djangoビュー
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/20dd734ae471e4e6163a
5.HTML 入門
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/7f58137e8033e5310f17
6.Django ORM(クエリセット)
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/cbbbba866f0e3b526a24
7.テンプレート内の動的データ + Djangoテンプレート
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/76bb8c46e613499d89b4
8.CSSでカワイくしよう
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/ce0eb19e8c93fd40fb1b
9.テンプレートを拡張しよう
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/d005a9d49386fa507f69
10.アプリケーションを拡張しよう
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/7e05ed89fd6418ddb55c
11.Djangoフォーム
https://qiita.com/K-Kazutaka/items/149d5d421be69275f102

なお、本編はこちらのURLからどうぞ。
https://tutorial.djangogirls.org/ja/

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4