17
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

FFT(高速フーリエ変換):実装のための数式と実装例

Last updated at Posted at 2019-12-08

#FFTの原理および数式
[数式→実装]にフォーカスした記事がなかったので綴ります。
今回紹介するのはCooley–Tukey型FFTのradix-2という最もシンプルなものです。

まず、DFT(離散フーリエ変換)は次の式で表されます。
$$F(t) = \displaystyle \sum_{x=0}^{N-1}f(x) e^{-i \frac{2πtx}{N}} \qquad t=0,1,...,N-1\tag{1}$$
ここで、$N$は入力サイズで、2の累乗に限定します。
$W_N = e^{-i \frac{2π}{N}}$ とし、次のように書き換えます。
$$F(t) = \displaystyle \sum_{x=0}^{N-1}f(x) W_{N}^{tx}\qquad t=0,1,...,N-1\tag{2}$$
入力の偶数番目の要素のみでDFTを行ったものは次の式で表されます。
$$F_{even}(t) = \displaystyle \sum_{k=0}^{\frac{N}{2}-1}f(2k) W_\frac{N} {2}^{tk}\tag{3}$$
同様に、奇数番目の要素のみでDFTを行ったものは次の式で表されます。
$$F_{odd}(t) = \displaystyle \sum_{k=0}^{\frac{N}{2}-1}f(2k+1) W_\frac{N}{2}^{tk}\tag{4}$$
$(3)(4)$を用いることで、$(2)$は次のように書き換えることが出来ます。
$$F(t) = F_{even}(t) +W_N^t F_{odd}(t)\tag{5}$$
ここまでは、普通にDFTを偶奇に分けて変形しただけですね。さて、ここからがFFTの重要なポイントです。実は、$F_{even}(t),F_{odd}(t),W_N^t$は次のような周期性を持ちます。

$$F_{even}(t) = F_{even}(t+\frac{N}{2})\tag{6}$$
$$F_{odd}(t) = F_{odd}(t+\frac{N}{2})\tag{7}$$
$$W_N^t = -W_N^{t+\frac{N}{2}}\tag{8}$$

$(6)(7)(8)$を$(5)$に用いることで、最終的にDFTは次のように書き換えることが出来ます。

$$F(t) = F_{even}(t) +W_N^t F_{odd}(t)\qquad t=0,1,...,\frac{N}{2}-1\tag{9}$$
$$F(t+\frac{N}{2}) = F_{even}(t) - W_N^tF_{odd}(t)\qquad t=0,1,...,\frac{N}{2}-1\tag{10}$$

$F_{even}(t)$と$F_{odd}(t)$は共通なので、これらを求めると同時に$F(t)$と$F(t+\frac{N}{2})$が求まる訳ですね。これが計算量削減の仕組みです。

以上を踏まえて実装に移りましょう。
#FFTのプログラム
FFTの関数をPythonで書いてみます。
基本のアイデアはこうです。入力データを偶数要素と奇数要素に分け、$(3)(4)$のようにFFT(再帰)を行った後、$(9)(10)$を用いて0~(N/2)-1番目とN/2~N-1番目を計算します。よってFFTは再帰関数となります。

def FFT(f):
    #f:サイズNの入力データ
    N = len(f)
    
    if N == 1:    #Nが1のときはそのまま入力データを返す
        return f[0]

    f_even = f[0:N:2]    #fの偶数番目の要素
    f_odd = f[1:N:2]    #fの奇数番目の要素
    F_even = FFT(f_even)    #(3)偶数番目の要素でFFT
    F_odd = FFT(f_odd)    #(4)偶数番目の要素でFFT

    W_N = np.exp(-1j * (2 * np.pi * np.arange(0, N // 2)) / N)    #tが0~N/2-1番目までのWを計算した配列

    F = np.zeros(N, dtype ='complex')    #FFTの出力
    F[0:N//2] = F_even + W_N * F_odd    #(9)を計算(t:0~N/2-1)
    F[N//2:N] = F_even - W_N * F_odd    #(10)を計算(t:N/2~N-1)

    return F

#動作確認
numpyのFFTと同じ出力が得られるか確認してみましょう。
次のようなパラメータで2つのsin波の合成波を作り、これを入力とします。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

N = 64 #データ数
n = np.arange(N)
f1 = 2 #周期1
f2 = 5 #周期2
A1 = 3 #振幅1
A2 = 5 #振幅2
INPUT_f = A1 * np.sin(f1 * 2 * np.pi * (n/N)) + A2 * np.sin(f2 * 2 * np.pi * (n/N)) #2つのsin波の合成

#表示
plt.figure(figsize=(10, 5))
plt.style.use('seaborn')
plt.plot(INPUT_f)

sin2.png

FFTを実行します。FFTの出力は複素数のため、絶対値をかけて振幅成分を取り出し、可視化したものがこちらです。

OUTPUT_F_numpy = np.fft.fft(INPUT_f)    #numpy版
OUTPUT_F_original = FFT(INPUT_f)    #自作版

plt.figure(figsize=(10, 5))

plt.subplot(1,2,1)    #振幅成分表示(numpy版)
plt.title('numpy_ver')
plt.plot(np.abs(OUTPUT_F_numpy))

plt.subplot(1,2,2)    #振幅成分表示(自作版)
plt.title('original')
plt.plot(np.abs(OUTPUT_F_original))

ダウンロード.png
無事同じ結果が得られました。

17
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?