1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

PythonAdvent Calendar 2024

Day 18

【Python】Queueを使った並行処理・アーキテクチャの設計方法

Posted at

本記事では、PythonでのQueue(キュー)を使った並行処理の実装方法と、プロデューサ・コンシューマパターンについて解説します。Queueは、タスクの順次処理やスレッド間でのデータの受け渡しに非常に便利なデータ構造です。Python標準ライブラリのqueueモジュールを使って、これらの概念を実装し、実際のユースケースでどのように活用できるかを紹介します。

1. Queueとは?

Queueは「先入れ先出し(FIFO)」方式で要素を取り出すデータ構造です。例えば、タスクを順番に処理したい場合や、スレッド間でデータを受け渡ししたい場合に適しています。

Pythonでは、以下のようなキューを提供しています:

  • queue.Queue:スレッドセーフなFIFOキュー。
  • queue.LifoQueue:LIFO(後入れ先出し)方式のスタック。
  • queue.PriorityQueue:優先度付きキュー。

本記事では、主にqueue.Queueを使用した並行処理やアーキテクチャの設計方法を解説します。

2. Queueを使った並行処理のアーキテクチャ

概要

Pythonでは、queue.Queueを使って複数のスレッドやプロセスを利用した並行処理を効率的に行えます。Queueを使うことで、タスクの順番を保ちながらスレッド間でデータを安全にやり取りすることが可能です。

以下に、queue.Queueを使って、タスクを複数のワーカースレッドに分配し、並行して処理を行う例を紹介します。

使用例

import threading
import queue
import time

# ワーカースレッドで実行するタスク
def worker(q):
    while True:
        task = q.get()  # タスクをキューから取り出す
        if task is None:  # 終了の合図
            q.task_done()
            break
        print(f"処理中: {task}")
        time.sleep(1)  # 擬似的な処理時間
        print(f"完了: {task}")
        q.task_done()  # タスクが処理完了したことを通知

# メイン処理
def main():
    q = queue.Queue()  # キューを作成
    threads = []

    # ワーカースレッドを3つ起動
    for i in range(3):
        t = threading.Thread(target=worker, args=(q,), daemon=True)
        t.start()
        threads.append(t)

    # タスクをキューに追加
    for i in range(10):
        q.put(f"タスク{i}")

    # 終了合図
    for _ in range(3):
        q.put(None)

    # ワーカーが全てのタスクを完了するまで待つ
    q.join()

    # スレッドの終了を待つ
    for t in threads:
        t.join()

    print("END")

if __name__ == "__main__":
    main()

解説

  • q.put(): メインスレッドがタスクをキューに追加します。
  • q.get(): 各ワーカースレッドがキューからタスクを取り出して処理します。キューが空であれば、スレッドは待機状態になります。
  • q.task_done(): タスクが処理されたことをキューに通知します。
  • q.join(): すべてのタスクが処理されるまでメインスレッドが待機します。

どんな場面で使えるか?

この並行処理アーキテクチャは以下のような場面で非常に有用です:

  • バックグラウンド処理やバッチ処理: 大量のデータを並行して処理する場合に役立ちます。例えば、データベースへの一括挿入や、ファイルのバッチ処理などです。
  • タスク分散処理: 複数のワーカーにタスクを分配して効率よく処理したい場合、例えば大量の計算タスクを並行して処理する場合に使えます。
  • スレッド間の安全なデータ受け渡し: Queueを使うことで、複数のスレッドが共有するデータを安全にやり取りできます。スレッド間の競合状態を防ぎつつ並行処理を実現できます。

3. Queueを使ったプロデューサ・コンシューマパターン

概要

プロデューサ・コンシューマパターンは、データの生成を行う「プロデューサ」と、生成されたデータを処理する「コンシューマ」に役割を分け、これらがQueueを使ってデータをやり取りするデザインパターンです。このパターンは、並行処理を効果的に行うために非常に便利で、特に異なるスレッド間でデータの受け渡しが重要なシナリオで活躍します。

以下に、プロデューサがランダムに生成したデータをコンシューマが処理する例を示します。

使用例

import threading
import queue
import random
import time

# プロデューサ(データを生成する)
def producer(q, q_stop):
    while True:
        item = random.randint(1, 100)
        print(f"プロデューサ: {item}を生成")
        q.put(item)
        time.sleep(random.uniform(0.1, 1))
        if not q_stop.empty():
            item = q_stop.get()
            print(item)
            break

# コンシューマ(データを処理する)
def consumer(q, q_stop):
    while True:
        item = q.get()
        if item is None:  # 終了合図
            q_stop.put("consumer_stop")
            break
        print(f"コンシューマ: {item}を処理")
        time.sleep(random.uniform(0.2, 1))

# メイン処理
def main():
    q = queue.Queue()  # キューを作成
    q_stop = queue.Queue()  # 終了合図用のキュー
    producer_thread = threading.Thread(target=producer, args=(q, q_stop))
    consumer_thread = threading.Thread(target=consumer, args=(q, q_stop))

    producer_thread.start()
    consumer_thread.start()

    # 少しの間実行し、その後終了
    time.sleep(5)
    
    # 終了合図を送る
    q.put(None)
    consumer_thread.join()

    # プロデューサを停止する
    producer_thread.join()

    print("END")

if __name__ == "__main__":
    main()

解説

  • プロデューサはランダムな整数を生成し、キューに追加します。
  • コンシューマはキューからデータを取り出して処理します。処理時間はランダムに設定して、実際の作業にかかる時間をシミュレートしています。
  • 終了合図として、コンシューマにNoneをキューに入れて処理を終了させます。

どんな場面で使えるか?

このプロデューサ・コンシューマパターンは、以下のようなシナリオで非常に役立ちます:

  • メッセージングシステム: メッセージキューを使って、メッセージを非同期的にやり取りする場合に適しています。例えば、メール送信システムや通知システムでは、メッセージをプロデューサが生成し、コンシューマが処理する形が一般的です。
  • データパイプライン処理: データの生成と処理を分けて、データを効率よくパイプラインで処理したい場合に有効です。例えば、大量のログデータを生成し、そのログを別のプロセスで処理するようなシステムでは、このパターンがよく使われます。
  • バックグラウンドジョブの処理: バックグラウンドで定期的にデータを処理するジョブシステムでもこのパターンは便利です。プロデューサが新しいジョブ

を生成し、コンシューマがそのジョブを処理します。


5. まとめ

PythonでQueueを使った並行処理やプロデューサ・コンシューマパターンは、タスクの受け渡しやスレッド間の同期を効率的に行うために非常に強力です。Queueを使うことで、スレッド間の競合を避け、安全にデータをやり取りできるため、並行処理が必要なシステムで広く利用されています。

このアーキテクチャは、バックグラウンド処理、メッセージングシステム、データパイプラインなど、多くの実世界のユースケースで活用可能です。特に、大量のデータやタスクを効率的に並行処理したい場合には、Queueを使った設計が非常に効果的です。

本記事を参考にして、Pythonでの並行処理やプロデューサ・コンシューマパターンの実装方法を学び、実際のシステムに応用してみてください。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?