1
0

【Flutter】Android / iOSアプリの2回目以降のリリース(アップデート)手順

Last updated at Posted at 2024-09-01

はじめに

今回は、Android/iOSアプリの初回リリースではなく、2回目以降のリリース(アップデート)手順について記載します。というのも、リリース(アップデート)を行う度に、いつもやり方を忘れてしまうので、知見として残して、いつでも参照できるようにしたいと思いました。ぜひ、いいね👍・ストックして参照いただければと思います。

開発環境

  • Flutter
  • iOS/Androidアプリ開発

共通の手順

アプリのリリース(アップデート)を行うには、pubspec.yamlを編集して、アプリのバージョンビルド番号を変更(カウントアップ)します。

- version: 1.0.2+3
+ version: 1.0.3+4
  • アプリのバージョン:1.0.x
  • ビルド番号:+以降の数字

pubspec.yamlを変更後、ファイル保存をし、以下を実行します。

flutter clean
flutter pub get

これ以降は、Android/iOSそれぞれで必要な手順になります。

Androidで必要な手順

以下を実行する事で、build/app/outputs/bundle/release/の場所にaabファイルが出力されます。

flutter build appbundle

次に、Google Play Consoleにログインし、[ホーム]>[対象のアプリ]>[ダッシュボード]>[リリースの概要を見る]>[リリース ダッシュボード]>[新しいリリースを作成]に進みます。

スクリーンショット 2024-09-02 0.06.25.png

新しいリリースを作成する画面で、以下の通り情報を入力します。

App Bundle
先ほど、build/app/outputs/bundle/release/の場所に保存されたaabファイルをアップロードします。

リリース名
pubspec.yamlに指定した値を記載します。
例. version: 1.0.3+4を指定した場合

4 (1.0.3)

リリースノート
書き方の例になります。

<ja-JP>
以下の機能を追加しています。
・機能1
・機能2
また、以下の不具合を修正しています。
・〇〇を修正
・△△を修正
</ja-JP>

上記の項目を入力後、[次へ]>[保存]>[公開の概要]に移動します。
[1件の変更を審査に送信]を選択する事で、Googleが審査を実施し、審査が通り次第、リリース(アップデート)が完了します。

iOSで必要な手順

Xcodeで対象のプロジェクトを開き、[TARGETS]>[Runner]>[Signing&Capabilities]>[All]>[Signing]>[ios]>[Provisioning Profile]にリリース用のプロビジョニングプロファイルを設定します。

次に、Flutterの開発環境で以下を実行する事で、build/ios/iphoneosの場所にRunner.appファイルが出力されます。

flutter build ios

次に、Xcodeで[TARGETS]>[Runner]>[General]>[Identify]に以下の通り設定をします。

Version: 1.0.3
Build: 4

次に、XcodeでAny iOS Deviceを選択し、[Product]>[Archive]を実施します。Archiveが終わると以下のような画面が出るので、対象のArchiveを選択し、[Distribute App]を実施します。

スクリーンショット 2024-09-02 1.02.49.png

次に、Xcodeで[Custom]>[App Store Connect]>[Upload]を選択し、[Next]を押して進んでいきます。[Select Profile]を選択する箇所があるので、リリース用のプロビジョニングプロファイルを選択します。最後まで進み、[Upload]ボタンを押す事で、App Store Connectにファイルのアップロードが完了します。

App Store Connectでの操作

App Store Connectにログインし、[アプリ]>[対象のアプリ]を選択します。そして、画面左側のiOSアプリと書かれた横にある[+]ボタンから新しいバージョンを作成します。基本的には、前のバージョンの時に記入した情報をコピペして入力します。しかし、以下の項目は、今回のリリース(アップデート)に伴い、記載を変更する必要があります。

このバージョンの最新情報
書き方の例になります。

以下の機能を追加しています。
・機能1
・機能2
また、以下の不具合を修正しています。
・〇〇を修正
・△△を修正

バージョン

1.0.3

ビルド

[ビルドの追加]から、対象のビルドを選択して先に進みます。すると、以下の通り、コンプライアンスがありませんと表示されるので、管理と書かれたリンクを選択し、質問に答える事で警告マークが消えます。

スクリーンショット 2024-09-02 1.31.19.png

上記の項目入力後、画面右上にある[保存]を選択すると、その横の[審査に追加]が押せるようになるので、[審査に追加]を選択します。審査に提出し、審査が通り次第、リリース(アップデート)が完了します。

スクリーンショット 2024-09-02 1.36.01.png

最後に

今回は、Android/iOSアプリの2回目以降のリリース(アップデート)手順について記載しました。ぜひ、いいね👍・ストックして参照いただければと思います。

アプリの紹介

最後に宣伝として、私のチーム NS Laboratory で作成したRankるというiOS/Androidアプリのご紹介をさせていただきます。

このアプリでは、自分の持っている画像を複数選択し、タイトルをつけて、下の図のような画像を簡単に自動作成でき、その画像をSNSでスムーズに共有できます。

例えば、次のような画像が作成できます。
・おすすめ観光スポットの画像
・おすすめグルメの画像を作成
・今期視聴しているアニメのランキング画像
・今月聴いた楽曲のランキング画像
・etc…

image.png

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0