概要
2種電気工事士に受かったので次に受ける人に向けて勉強方法や練習内容を共有します。
勉強時間は学科25h、技能40h程度でした。
かかった費用は総額8万円程度です。試験費用1万円、工具3万円、材料4万円
学科試験
私は一夜漬けタイプなので3連休の最終日にCBT申し込みをしました。
本屋で本を買って1~2日目は12時間ずつ読んで、過去問を直近4回分*2周やりました。
1回目のテストの点数が50点→80点になったので、合格できそうな気がしていました。
時間がなかったので複線図の理解は飛ばしたのですが、技能試験で結局必要になるのでこの時点でやっておけばもっと効率よく点が取れたと思います。オススメは余裕をもって1か月前くらいから技能試験の複線図も書きつつ勉強するのが良いと思います。空き時間にスマホアプリで勉強もオススメです(アプリでの総勉強時間1時間くらい)。
使用した本(2024年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 学科試験編):https://amzn.asia/d/bsHA1na
技能試験
学科の合格発表が出てから工具と練習機材を集めました。
2週間前から複線図の勉強を始めて、1週間前から毎日1~3個問題を解いていきました。
各問題は1.2周実施しました(本当は2周したかったのですが直前にやり始めたため時間が足りませんでした)。
時短のために複線図を書いた後、複線図の線に1番から番号を振って、全ケーブルを切断→上から順番に置く→全部のケーブルのシースを剥く→全部のケーブルの被覆を剥くというやりかたをしたらかなり早くなりました。
参考になったyoutubeチャンネルと、使ってよかったもの、買ったけど微妙だったものを共有します。
参考になったyoutubeチャンネル
■ホーザンの技能試験 解説動画
ごはん食べたり歯磨きしながら見てました。動画を見てからイメトレして1回目から時間計って実際にやることで効率よく勉強できた気がします。
https://www.youtube.com/watch?v=ijMtVWy0wTE&list=PLsb6Jp0PqtFxsHP-yxHa8tci0wHLtPBsr&index=1
■第2種電気工事士をゆっくり解説
https://www.youtube.com/watch?v=uathaUs3X4g
■還電工(還暦ジィージの 電気工事士 試験チャレンジ)
https://www.youtube.com/watch?v=7DDCd_QKE7Q
■あにまる電工
https://www.youtube.com/watch?v=8PqzbtMKg4I
使ってよかったもの
■ビクター製ガッチャン
最初はP-958で毎日やっていたのですが右手が疲れたのでこちらを使用したところ、とてもラクできたのでそのまま試験当日も使用しました。被覆が傷つきやすいのですが、ラクしたい人にはオススメです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027WYMRQ?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
■まるくちペンチ
P-958でも9割以上1回で輪作り成功しますが、これをつかうと完璧にできるのでこちらを使用しました。挟む位置はマスキングテープでマーキングして使用しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FB92P8A?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
■ワークマンの手袋 匠天然ゴム
店でしか買えないのでめんどうだったのですが、安くてとても使用感がよかったのでオススメです。
https://workman.jp/shop/g/g2300061873017/
■腰袋
試験本番の机が縦45cm、横90cm程度なので、そのサイズに合わせて練習していました。本番も机が狭いので腰袋でラクできました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00L9TZXBW?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
■プラスドライバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B002P7ECNM?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
■ニッパー
ゴムブッシングの穴あけ用です。本番で手を切りたくなかったのでナイフを使わなくても良いように工具を準備していました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGCWT2?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
■フジ矢ケーブルカッター
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9E0BDY?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
■フジ矢電工ペンチ225mm
工具セットのホーザン製は切れ味が悪く感じたので替えました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001PR1LPU/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
■MC-012 ケーブルストリッパー
本番で電工ナイフを使いたくなかったので買っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HQ6W84M?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
■パナソニックプレート外し器
マイナスドライバーだと機材を破壊する可能性があったので買いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y1U8F7U?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
■合格チェッカー
独学だとあってるか分からないのでチェックできる安心感がありました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007FM7J64?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
■卓上時計
試験当日はスマートウォッチが使用できないので時計を準備しておきました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XYZ8256/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
■フリクションのボールペン 水色、紺色、赤色
複線図は色分けしたほうが見やすかったので3色使用しました。
文房具屋で購入
■マスキングテープ
まるくちペンチのマーキング用です。なんでもよいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B089RSP555/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
微妙だったもの
■技能試験材料セット
1回分で微妙に足りなかったので2回分あると良いと思います。ホーザン工具は作りが微妙なので工具は別メーカーのを買って材料のみがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09LQ7KGLF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&th=1
■ホーザン製ガッチャン
メモリがなく値段も高いため、ビクター製のほうがよいと思います。調節機能の3までだと切れないため4か5しか使用しないです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XKYP20Q?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
■タジマ腰袋用ベルト
今回の用途ではオーバースペック過ぎたのでもっと安いもので良かったと思います。命綱とかつけないので。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NDKSBC4?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
■タジマ腰袋用胴当てベルト
完全に不要でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0143VDBW0?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
あとがき
技能試験は練習が楽しいのでお金があればとってみることをオススメします。