1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[OutSystems]Service CenterをCodeceptJSで操作してみる

Last updated at Posted at 2021-05-25

CodeceptJS (オープンソースのE2Eテスト用のツール) を使ってService Centerを操作する処理を試しに書いてみました。

作ったもの

  1. Service Centerにログイン
  2. Administrationページを開く
  3. Licensingページを開く
  4. TableタグからActive Named UsersとApplication Objectsを抽出してファイルに出力
    qCodeceptJS1_ezgif.com-gif-maker.gif

(CodeceptJSのプラグインStepByStepReportで出力したスクリーンショットを、ezgifでアニメーションGIFに変換したもの)

ソース:https://github.com/jyunji-watanabe/ServiceCenterAutomation

実行方法(コマンド):

npx codeceptjs run tests/licensingInfo_test.js

結果サンプル(ファイル。output/LicensingInfo_yyyyMMdd.txtに出力される):

Active Named Users: 349
Application Objects: 873

Service Centerにログイン

Service Centerに未ログインの状態でアクセスすると、ログイン画面にリダイレクトされるので、その画面でログインする処理を実装します。

ログインはあちこちのページで実行されので、steps_file.jsに実装することにしました。
steps_file.jsについては、CodeceptJSに独自のStep Methodを追加するを参照。

module.exports = function() {
  return actor({

    // Define custom steps here, use 'this' to access default methods of I.
    // It is recommended to place a general 'login' function here.
    login: function(username, password) {
        this.see('Login');
        this.fillField({css: 'label[id$=Username]+input'}, username);
        this.fillField({css: 'label[id$=Password]+input'}, password);
        this.click('Login');
    },
  });
}

Service Centerのログイン画面では、Labelのforが空であるためか、Username/Passwordのlabelにあいまいにマッチさせる方法が機能しませんでした。
代わりに上記コードの通り、strict locatorの方法でCSSセレクタで指定しています。
(this.fillFieldの部分)
image.png

steps_file.jsに上記定義をしておくと、テストコード中から以下のようにI.を介して使えます。

I.login(process.env.ACCOUNT, process.env.PASSWORD);

Menuからページを開く

Service CenterではMenuか2階層になっています。
第1階層は、「.sc-header-menu」というクラスがついていて、第2階層には、「.sc-sub-header」というクラスがついています。
そこで、menu.jsというファイルを作成し、open(第1階層のmenuタイトル, 第2階層のmenuタイトル)で該当ページを開けるようにしました。

const { I } = inject();

module.exports = {
    locators: {
        header: { css: '.sc-header-menu' },
        subHeader: { css: '.sc-sub-header' },
    },
    open(headerTitle, subHeaderTitle) {
        I.click(headerTitle, this.locators.header);
        if (subHeaderTitle)
            I.click(subHeaderTitle, this.locators.subHeader);
    },
}

I.clickは、第1引数でクリックしたいボタンやリンクのタイトルを、第2引数でそのボタンやリンクが所属する上位の要素を指定します。
つまり、

  1. 第1階層にあるheaderTitleという文字列を持つリンクをクリック
  2. (subHeaderTitleが指定されていたら) 第2階層にあるsubHeaderTitleという文字列を持つリンクをクリック

という処理です。

利用例(Licensingページを開く)

menu.open('Administration', 'Licensing');

TableタグからActive Named UsersとApplication Objectsを抽出してファイルに出力

Licensingのページには、Tableタグがあり、以下のようになっています。
2列目各セルの上段がFeature名、4列目がその値という構造。
ロケータは「'tr>td:nth-child(2) span.NoWrap' }」(2番めの列にあるNoWrapクラスがついているspanタグ)。
image.png

2列目上段のみをfeatureTitles、4列目のみをfeatureValuesに取得。取得した値をループして戻り値(Feature名を指定して対応する値を取れるように)を準備しています。

ページから値を取得するI.grab**の関数は非同期実行されるのでawaitをつけることを忘れずに。従って関数自体もasyncです。

サンプルコード(Licensingページに対するPageObjectとして作成)

const menu = require('../../utilities/menu');  // 「Menuからページを開く
の処理を参照

const { I } = inject();
module.exports = {
    locators: {
        FeatureTitles: { css: 'tr>td:nth-child(2) span.NoWrap' }, // Title部分はNoWrapクラスがついているため(他に説明部分がある)
        FeatureValues: { css: 'tr>td:nth-child(4) span.NoWrap' }
    },
    open() {
        menu.open('Administration', 'Licensing');
    },
    async getFeatureValueSet() {
        let featureTitles = await I.grabTextFromAll(this.locators.FeatureTitles);
        let featureValues = await I.grabTextFromAll(this.locators.FeatureValues);
        if (featureTitles.length !== featureValues.length)
            throw new Exception("Failed to retrieve OutSystem Features. " +
                                "FeatureTitleCount, FeatureValueCount: " + FeatureTitles.length + ", " + FeatureValues.length);
        let featureTitleValueSet = {};
        for (var i = 0; i < featureTitles.length; i++)
            featureTitleValueSet[featureTitles[i]] = featureValues[i];
        return featureTitleValueSet;
    }
}

用意したコードを利用するテストファイルを作成。

UsernameとPasswordはdotenvモジュールを利用して、.envファイルから取得。
I.writeToFileでファイルを出力していますが、設定ファイル (codecept.conf.js) のhelpersにFileSystem: {}の設定が必要です。

Feature('LicensingInfo');
require('dotenv').config({ path: '.env' });
let utility = require('../utilities/utility.js')
Scenario('Retrieve Active Named Users and Application Objects count', async ({ I, licensingPage }) => {
    I.amOnPage('/');  // Service Centerにアクセス→未ログインなのでログイン画面へ遷移
    I.login(process.env.ACCOUNT, process.env.PASSWORD);
    licensingPage.open();
    let featureTitleValueSet = await licensingPage.getFeatureValueSet();
    let NEWLINE = '\r\n';
    let result = "Active Named Users: " + featureTitleValueSet["Active Named Users"] + NEWLINE + 
                 "Application Objects: " + featureTitleValueSet["Application Objects"];
    I.writeToFile("output/LicensingInfo" + utility.getFileSuffix() + ".txt", result);
});
1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?