LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

(OutSystems)BDDFrameworkテストの実装メモ

Posted at

BDDFrameworkでテスト作りながら気になった点についてメモ。
BDDFramework 1.3.0

テンプレートモジュール

BDD Frameworkでアプリケーションを作ると、BDD Frameworkモジュール種別で作れる
この種別で作成すると、

  • BDDFrameworkへの参照追加済み
  • BDDFrameworkのLayoutをベースとしたテーマ作成済み
  • サンプルテスト作成済み

で作業が始められる。

BDDFrameworkのLayout(BDDFrameworkTheme/LayoutBase)

 テストケースとタイトルを配置するPlaceholderだけが置かれている。通常の画面で使うレイアウトよりだいぶシンプル。

image.png
 
 レイアウトの最下部にはFinalResult WebBlockが配置されているので、このレイアウトベースで作った画面には自分でFinalResultを配置する必要がない。
 FinalResultの設置は忘れがちな部分なので、これはいいですね。FinalResultは配置された画面内で、その「配置された場所までの」テスト結果の集計を表示します。なので一番下に配置する必要があるのですね。
 ちなみに、このFinalResultですが、レイアウトの入力変数でオフにできます。

サンプルテスト

以下のようなテストスイート(画面)。
image.png

  • テストケースはWeb Blockに切り出されている。これはテスト作成のベストプラクティス1
  • 最初のWeb Blockは単一テストのサンプル。標準的なテストの書き方はこれでチェックできる。BDDの各ステップに対応するScreen Actionの名前は、Given1,Given2,When1,Then1のように、Gherkinのステップ(Given,When,Then)+連番になっている。テストケースをWeb Blockに切り出す場合はこれに従うとわかりやすそう
  • 2番めのWeb Blockは、Listを使って、「パラメータを変えつつ同じテストを繰り返すパターン」の例(ここは後で詳述)
  • テストスイート(画面)はサフィックスTestSuitesのUI Flow、テストケース(Web Block)はサフィックスTestScenariosのUI Flowに分離してある。テストの複雑さをコントロールするためにこの分類は良いですね。プレフィックスでもいいかもしれませんが、この分け方は踏襲したい

image.png

スクリーンテンプレート

最近のBDDFrameworkには、テスト画面(テストスイートに対応)作成用にスクリーンテンプレートが用意されています。
スクリーンテンプレートは、

  1. BDDFramework Scenario:基本こっちを選択して作成する
  2. BDDFramework Data-Driven Scenario:パラメータを用いて繰り返しテスト実行したい場合はこっちを選択

の2種類。

パラメータを変えつつ同じテストを繰り返すパターン

以下のように、List Widgetの中にテストケースのWeb Blockを配置します。これでList Widgetに設定されたデータ数だけWeb Blockが、(パラメータを変更しながら)繰り返し表示される=テストが繰り返し実行される。
image.png

設定手順

例は有効な入力の範囲が2<=X<=6の場合
1. テストケースのWeb Blockに入力変数を追加する(例:Integer型のXを入力変数に追加)
2. Web Blockは、入力変数を使ったテストケースにする
3. テストスイート(画面)に1.の入力変数の型のList変数を作り、Preparationで値を入力する(例:境界値テストなら、1,2,6,7など)
4. テストスイートにList Widgetを配置し、Source Record Listに3.のList変数を設定し、List Widget内にテストケースのWeb BLockを配置する

実行例

1つのテストケース(Web Block)がこのように繰り返し実行される。
image.png

なお、この例のように、繰り返しパラメータをテスト結果画面に表示したい場合は以下のように、テストケースの各ステップにあるStepDescriptionにExpressionを配置して式で入力変数を結合すると良い。
image.png


  1. OutSystemsのブログ記事 How to Automate BDD Testing in OutSystems, Part 1: An Introduction to the BDDFramework 「When setting up a test suite, it’s best practice to build each BDDScenario in a separate web block inside your test eSpace - this allows you to better organize different scenarios and have the corresponding implementations (the Screen Actions) grouped together. 」 

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0