0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

SAKURAのVPS CentOS6.6 で yum update が失敗する

Posted at

「Linux初心者がSakuraのVPSに、nginxサーバーやらPercona-Serverやらphp-fpmやらiptablesやらwordpressやらを入れまくった結果、"yum update"が```
http://ftp.riken.jp/Linux/repodata/repomd.xml: [Errno 14] PYCURL ERROR 22 - "The requested URL returned error: 404 Not Found"


結論からいうと、"/etc/yum.repos.d/epel.repo"の内容を編集するだけです。

[epel]
name=EPEL RPM Repository for Red Hat Enterprise Linux
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/
enable=0

こうなっているのを

[epel]
name=EPEL RPM Repository for Red Hat Enterprise Linux
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6/centosplus/x86_64/
enable=0


こう変更します。

これだけだとドラマにならないので、この変更情報をどうやって取得したかを説明します。

あるURLが見つからないという時、私の場合まず見つからないURLを直接探してみて(これは見つからない)、だんだんとURLを短くして、どこまでなら見つかるかを探します。

http://ftp.riken.jp/Linux/repodata/repomd.xml  ← 見つからない
http://ftp.riken.jp/Linux/repodata/       ← 見つからない
http://ftp.riken.jp/Linux/            ← 見つかった!!

この時に見えるのは、こんな感じ。

![image](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/50675/e2639e01-7df2-8c16-3f91-ec6e72ec042f.png)

この中から、今回の問題に関係ありそうなリンクを「力技で」探します。

今回は「エラー: Cannot retrieve repository metadata(repomd.xml) for repository: epel.」というメッセージから、"repomd.xml"が見つからないんだな、ということは分かるのですが、それだけではリンクを探しきれません。そこで着目したのは、もともとのURLではLinuxの直下に"repodata"フォルダが有ったらしいことです。つまり「Linux直下で管理していたが、必要に応じて分類を追加した」ということが推測されます。そこでまずはこのリストから"epel"を探しますが、見つかりません。ここで挫けそうになりますが、ぐっと堪えて、何となく眺めていくと"centos"ディレクトリが見つかりました。開いてみるとその下にはバージョンが並んでいます
。![image](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/50675/dd4d23fb-cbc7-7633-8a33-37813b961114.png)

これは何となく期待できそうです。

そのあと、ピンポイントのバージョン"6.6"を開いて「このバージョンはもう古いです。今は"6"を参照してください。」などと書かれたreadmeファイルに翻弄されながら、深く潜っていくと、"/Linux/centos/6/centosplus/x86_64/repodata”に目指すファイル"repomd.xml"が見つかりました。

これが正しいかどうか、保障などありませんが、ここまでの道のりで何となく手応えを感じつつ、”Linux"を接合点にして"epel.repo"を編集し、その後”yum clean all","yum update"で問題なくレポジトリを更新でき、目的の”MongoDB"をインストールすることができました。

以上です。ご参考になれば幸いです。

p.s. あ、リンクの中の"x86_64"のところは"i386"の選択肢もありましたが"arch"コマンドで"x86_64"を確認しました。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?