4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

量子コンピューターAdvent Calendar 2022

Day 24

OpenCASMを用いてqiskit、PennyLaneの変換をしてみる

Last updated at Posted at 2022-12-24

他の方ががっつり書かれている中、小ネタですみません。OpenCASMを使ってみたので、そのことについて書かせていただきます。

OpenQASMとは

OpenQASMとは、量子コンピュータのためのアセンブリ言語言語です。OpenQASMを用いることで、異なる量子コンピュータの開発環境間で量子回路の開発、実行環境を切り替えることができます。例えばIBMのqiskitで作成した量子回路をXnaduのPennyLane上で利用することができます。

OpenCASMの仕様はこちらにあります。

簡単な量子回路の移行

qiskitにて量子回路の作成、QASM出力

まずはqiskitのライブラリーなどをインストールします。

!pip install qiskit
!pip install pylatexenc

qiskitからQuantumCircuitをインポートします。

from qiskit import QuantumCircuit

位相キックバック回路を作ってみます。

qc = QuantumCircuit(2)
qc.h(0)
qc.h(1)
qc.cx(0,1)

回路図を描画してみます。

qc.draw()

image.png

casmの形式で回路を保存します。そうするとOpenCASMのシンタックスでの量子回路が表示されます。

kickback_circuit = qc.qasm(formatted=True,filename='kickback_circuit.qasm')
include "qelib1.inc";
qreg q[2];
h q[0];
h q[1];
cx q[0],q[1];

保存した量子回路を読み込んで、確認のために表示します。

new_kickback_circuit = QuantumCircuit.from_qasm_file('kickback_circuit.qasm')
new_kickback_circuit.draw()

image.png

PennyLaneにてQASMの読み込み

次にPennyLaneにてQASMファイルを読み込みます。まずはPennyLaneをインストールします。

!pip install pennylane

インストールしたライブラリをインポートします。
そして、まずはcasmファイルを読み込みます。

import pennylane as qml

dev = qml.device('default.qubit', wires=2)
apply_kickback = qml.from_qasm_file('kickback_circuit.qasm')

そして読み込んだ回路を用いてPennyLaneの形式で量子回路を定義します。

@qml.qnode(dev)
def phase_kickback_circuit():
    apply_kickback(wires=[0,1])
    return qml.expval(qml.PauliX(0)), qml.expval(qml.PauliX(1))

回路図を描画してみます。

print(qml.draw(phase_kickback_circuit)())
0: ──H─╭●─┤  <X>
1: ──H─╰X─┤  <X>

うまく行ったようです。

パラメータ付き量子回路の変換

今度はパラメータ付きの量子回路をqiskitで作ってそれを変換してみます。
必要なライブラリをあらためてインポートします。

from qiskit import QuantumCircuit
from qiskit.circuit import Parameter
import numpy as np

パラメータ付きの量子回路を定義します。

dev = qml.device('default.qubit', wires=2)

theta = Parameter('θ')

qc = QuantumCircuit(2)
qc.rz(theta, [0])
qc.rx(theta, [0])
qc.cx(0, 1)

casm出力します。

kickback_circuit = qc.qasm(formatted=True,filename='circuit_with_parameter.qasm')
---------------------------------------------------------------------------
QasmError                                 Traceback (most recent call last)
Input In [107], in <cell line: 13>()
     10 qc.rx(theta, [0])
     11 qc.cx(0, 1)
---> 13 kickback_circuit = qc.qasm(formatted=True,filename='circuit_with_parameter.qasm')

File ~/opt/anaconda3/lib/python3.9/site-packages/qiskit/circuit/quantumcircuit.py:1673, in QuantumCircuit.qasm(self, formatted, filename, encoding)
   1651 """Return OpenQASM string.
   1652 
   1653 Args:
   (...)
   1669     QasmError: If circuit has free parameters.
   1670 """
   1672 if self.num_parameters > 0:
-> 1673     raise QasmError("Cannot represent circuits with unbound parameters in OpenQASM 2.")
   1675 existing_gate_names = [
   1676     "barrier",
   1677     "measure",
   (...)
   1723     "c4x",
   1724 ]
   1726 existing_composite_circuits = []

QasmError: 'Cannot represent circuits with unbound parameters in OpenQASM 2.'

残念ながらうまく行きません。そこでqml.from_qiskit()を使ってPennyLaneの回路を定義します。

@qml.qnode(dev)
def quantum_circuit_with_parameter(x):
    qml.from_qiskit(qc)({theta: x})
    return qml.expval(qml.PauliZ(0))

こちらで何とかできたようですが、casmは使えませんでした。とにかく回路を描画してみます。

angle = np.pi/2
result = quantum_circuit_with_parameter(angle)

print(qml.draw(quantum_circuit_with_parameter)(angle))
0: ──RZ(1.57)──RX(1.57)─╭●─┤  <Z>
1: ─────────────────────╰X─┤     

おわりに

今回はOpenCASMでqiskit->PennyLane間の量子回路の変換についてやってみました。qiskitは多くのコードがあるので、PennyLaneで動かしたいようなケースがあれば使ってみられてはいかがでしょうか。パラメタライズドされた回路がうまくいかなかったのは残念ですが、何か方法があれば、別途記事にしていきたいと思います。

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?