概要
チームのメンバーがPHPUnitでのパラメタライズドテストを、都度読み出す形で書いていました。
PHPUnitの機能を使えば、もっと可読性を上げられると思ったので、自己学習も兼ねてやり方をまとめてみます。
パラメタライズドテスト
パラメタライズドテストとは、 渡す引数が違うだけで同じメソッドを何度もテストする
というテスト方法になります。
今回は下記のFizzBuzzを使って、説明していきます。
declare(strict_types=1);
class FizzBuzz
{
public function toFizzBuzz(int $count)
{
$result = '';
if ($count % 3 == 0) {
$result .= 'Fizz';
}
if ($count % 5 == 0) {
$result .= 'Buzz';
}
if (!($count % 3 == 0)
&& !($count % 5 == 0)
) {
$result .= $count;
}
return $result;
}
}
このプログラムでテストコードを書く場合、 $count
には複数のパラメータでテストを行うと思います。
- 3の倍数のとき
- 5の倍数のとき
- 3と5の倍数のとき
- それ以外の数字のとき
これを愚直に実装しようとすると
class FizzbuzzTest extends TestCase
{
/**
* @test
*/
public function toFizzBuzzTest()
{
$obj = new FizzBuzz();
$res = $obj->toFizzBuzz(1);
$this->assertEquals($res, 1);
$res = $obj->toFizzBuzz(3);
$this->assertEquals($res, 'Fizz');
$res = $obj->toFizzBuzz(5);
$this->assertEquals($res, 'Buzz');
$res = $obj->toFizzBuzz(15);
$this->assertEquals($res, 'FizzBuzz');
}
}
こんな風に冗長的になってしまうかなと思います。
これをPHPUnitの機能を使って、可読性を上げてみます。
使うのは@dataProvider
アノテーションです。
@dataProvider
アノテーションを使うことで、下記のように配列でデータを渡すことが出来ます。
class FizzbuzzTest extends TestCase
{
public function toFizzBuzzDataProvider()
{
return [
'number 1' => [1, 1],
'number 3' => [3, 'Fizz'],
'number 5' => [5, 'Buzz'],
'number 15' => [15, 'FizzBuzz'],
];
}
/**
* @test
* @dataProvider toFizzBuzzDataProvider
*/
public function toFizzBuzzTest($param, $actual)
{
$obj = new FizzBuzz();
$res = $obj->toFizzBuzz($param);
$this->assertEquals($res, $actual);
}
}
こうして書いた方がパラメータが増えた時にテストが見やすくなるかなと思います。
備考
@dataProvider
で渡す配列に名前をつけておくと、どこで失敗したかわかりやすいです。
最後に
今回の例ですとそこまで便利には見えませんが、複数のパラメータを渡して、何千行とコードが膨れ上がる際には、特に有効なのかなと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
参考