LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

JSONとは?

Posted at

JSON (JavaScript Object Notation)

  • JavaScript Object Notationという意味の縮約語でデータを保存または転送する際によく使われる軽量のDATA交換形式
  • Javascriptで客体を作るときに使う表現式を意味する。
  • JSON の表現式は人と機械ともに分かりやすく容量が小さいことから、最近ではJSON がXML の代替としてデータ転送などに多く使われている。
  • JSON はデータフォーマットに過ぎず、いかなる通信方法でも、プログラミング文法でもなく、単にデータを表示する表現方法に過ぎない。

JSONの特徴

  • サーバとクライアント間の交流で一般的に多く使われる。
  • ジャバスクリプト客体の表記法と酷似している。
  • ジャバスクリプトを利用してJSON 形式の文書を容易にジャバスクリプトオブジェクトに変換できるメリットがある。
  • JSON 文書形式はジャバスクリプトオブジェクトの形式をベースに作られた。
  • ジャバスクリプトの文法と非常に似ているが、テキスト形式に過ぎない。
  • 他のプログラミング言語を利用しても簡単に作ることができる。
  • 特定の言語に従属せず、ほとんどのプログラミング言語でJSONフォーマットのデータをハンドリングできるライブラリを提供する。

XML vs JSON

  1. XML

    データ値の両側にタグがある。
    HTML を元にしたのでタグというのがないわけがないが、そのタグを縮めるとしても最低限表現するには両側に何文字ずつあるべきだ。

  2. JSON

    タグで表現するよりは中括弧({})のような形式にし、値を','と並べるのにその表現が簡単だ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0