0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

displayプロパティの区別方法(inline・inline-block・block)

Last updated at Posted at 2021-06-16

CSSのdisplayプロパティを使って、inline、inline-block、blockの3つを指定できます。

インライン

インラインは横並びになる要素で、テキストにかかわる要素です。
Heightやwidthの指定ができないのが特徴です。

デフォルトでインラインになる要素は、「a」や「span」などです

インラインブロック(display:inline-block)

Widthやheightは指定できるものの、横に並んで表示されます。

デフォルトでインラインブロックになるものは、button、input、textareaなどです。

ボタンを作る時は、aをinline-blockに指定して、大きさを変えるのが一般的です。

ブロック

ブロック要素は、要素が縦に並びます。Widthやheightだけでなく、marginも指定できます。

デフォルトでブロックになるのは、h1などの見出し要素、header、footer、div、p、ulなどです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?