1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【kintone】人毎、時系列の折れ線グラフを描く

Last updated at Posted at 2021-02-01

前回は、他人事、時系列の棒グラフをかきました。
前回:【kintone】人毎、時系列の棒グラフを描く

今回は、人毎、時系列の折れ線グラフを作成します。
前回のグラフの設定を変えながら、どんなグラフになるのか観察したいと思います。

※↓こんな、折れ線グラフをかく!というのが目標です。
image.png

結果だけ知りたい方はまとめをどうぞ。

グラフの種類の変更

前回作成した棒グラフです。

image.png

グラフの種類のみ「折れ線グラフ」に変更します。
image.png

↓すると、確かに折れ線グラフにはなりますが、何だか違います。人毎にはなってるけど、これは時系列でしょうか??コレジャナイ感があります。

image.png

これだと、人がたろう、はなこ、じろうと変化する時の金額の変化がわかるという謎グラフで、
時間の経過による変化が見えにくいです。
棒グラフと折れ線グラフでは、同じデータの集まりでも、グラフを見やすくするための設定が異なるようです。

折れ線グラフの設定

棒グラフと折れ線グラフでは設定項目が違う!?
設定をいじってみた様子をダイジェスト?でお送りします。

大項目

折れ線グラフで時系列の変化を見たい場合は、「大項目」に日付(日付、時間系)のフィールドを設定するのが良いようです。
大項目に設定しているフィールドを基準とした変化が分かりやすいような折れ線グラフになります。

※大項目に「日付(年)」を設定した場合
image.png

※大項目に「名前」を設定した場合は、名前の変化による金額の変化になってしまいます
image.png

大項目には「どのフィールドを値の変化の基準としてグラフを描きたいのか」を設定するようです。
その後に、必要があれば中項目、小項目を設定しましょう。

中項目

中項目を設定すると、折れ線が「中項目」で色分けされます。「凡例」が「中項目」になります。
※ソートの設定に、大項目昇順と、中項目の昇順を加えておきましょう。

image.png

中項目までの設定で、人毎、時系列の折れ線グラフができました。

image.png

他にもグラフの設定項目があるので見ていきましょう。

小項目

小項目を設定すると、グラフの横軸が大項目+中項目 となり、凡例が小項目となります。

「日単位」を設定してしまうと、お金を使ってない日もあるので「0円の日」が混ざってしまって。何が何だか分からないグラフになってしまいました。

image.png

集計方法

グラフ自体は更にゴチャッとしてしまい、今回のデータではグラフとしての役目を果たさないのですが、
色々とやってみてわかったことがあります。

集計方法を追加して2つ以上にすると、大項目、中項目、小項目がグラフの横軸となり、集計方法が凡例になります。

image.png

まとめ

棒グラフと折れ線グラフでは、見やすくするための設定が異なる。ということが分かりました。

今日のグラフの見やすい設定はこちら↓

設定項目 棒グラフの設定 折れ線グラフの設定 備考
分類する項目 大項目 名前 日付(年) 棒と折れ線では逆
分類する項目 中項目 日付(年) 名前 棒と折れ線では逆
集計方法 合計(使ったお金) 合計(使ったお金)
ソート1 大項目(昇順) 大項目(昇順)
ソート2 中項目(昇順) 中項目(昇順)

また、

  • 集計方法が1つのときは、分類する項目の一番小さい項目が凡例になる
  • 集計方法が2つ以上のときは分類する項目が横軸に、集計方法が凡例になる

ということも分かりました。なんだか良いグラフが作れそうな気がします。
というわけで、次回はクロス集計表を作ってみたいと思います。ノシノシノシ

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?