LoginSignup
14
19

More than 3 years have passed since last update.

独学4ヶ月で大阪のWeb系自社開発企業に転職(アルバイトスタート)決定したので振り返りとアドバイス

Last updated at Posted at 2020-02-10

独学4ヶ月で大阪のWeb系自社開発企業に転職(アルバイトスタート)決定したので振り返りとアドバイス

転職活動が終わりましたので振り返りのためとエンジニア転職目指されている方に少しでも参考になる情報を提供するために、約4ヶ月間やってきたことをまとめます。
来週から大阪のWeb系自社開発企業でアルバイトとして働くことになります。

対象読者

  • 未経験&独学でWeb系エンジニア就職目指している人(特に大阪で)

自己紹介

  • 24歳
  • 2019年に文系大学を内定無いまま卒業
  • 6月に老舗メーカーに営業職として就職し、工場研修が2年間あることを知る
  • 9月末プログラミング学習開始
  • 2020年2月に大阪の自社開発企業にアルバイトとしての入社決定(デザインのコーディング中心にその他開発業務)


振り返り

9~10月 HTML/CSS復習、 RubyとRuby on Rails基礎(Dotinstall)

かつて2回ほどプログラミングに挑戦したときにHTML/CSSの基礎はやっていたので、その復習とRubyの基礎をDotinstallでやりました。Rubyを選択した一番の理由は、過去にPHPを学び始めて一瞬で挫折したからです。

11月 Railsチュートリアル、ポートフォリオ用Webアプリケーション開発

簡単にRubyとRuby on Railsを学んだ後、Railsチュートリアルを始めました。結局3、4周しました。1周目は全体像を把握するために流し読み。2周目は写経の様な形で手を動かして一通り。3周目は、作りたいWebアプリ(結局ボツになりました)に必要な機能を実装するのにチュートリアルを参考にしたのでその時に。
11月中旬に、ポートフォリオ用のWebアプリケーション開発を始めました。この時にもRailsチュートリアルを大いに参考にしました。
また、開発をスムーズに進めるためにMENTAでメンターさんと契約しました。

12月 ポートフォリオ用Webアプリケーション開発、もくもく会初参加

継続して開発していましたが、集中力が持たなかったり、実装スピードが遅くなったりしたので、初めてもくもく会に参加しました。環境を変えるというのは本当に大事だなと実感しました。
結局1ヶ月半、120時間ほどでWebアプリケーションを形にすることができました。友人にURLを送り、フィードバックをもらいながら細かい修正を行うことが非常に楽しかったです。リンク貼っておきます。

Rocklette | ユーザー投稿型の音楽レコメンドルーレット
使用技術 : Rails, jQuery, RSpec, Docker, S3, Heroku, Github

1月 Webアプリケーションをデプロイ、転職活動開始

一応12月に完成していたものの、デプロイして宣伝するのが恥ずかしくてなかなかできませんでした。が、なんとかデプロイしました。Twitterの趣味アカウントと転職用アカウントでツイートした結果、3名の一般ユーザーさんに登録していただけました。ありがとうございました。
年始休み明けに退職することになり、転職活動を開始しました。Twitter、Wantedly、 Green、会社HPから応募しました。

2月 アルバイトでの採用連絡

大阪の自社開発企業さんから採用の連絡をいただけました。
業界未経験ということで3ヶ月はアルバイトとして働き、その後は私の成長次第ということになります。2度の面談を経て採用していただきました。面談ではポートフォリオの説明や学習内容について話すことがありましたが、正直、技術力アピールはほとんどできませんでした。例えば「RubyやRailsはWebアプリ開発を通して基本的なことは学びましたが、完全に理解してるとは言えません。」など正直に話しました。結果的にポテンシャルを評価されての採用となりました。

ちなみに募集要項の必須経験には「Webアプリケーション開発1年以上」など、私が経験したことのない項目がいくつかあったのですが、なんとかなりましたので皆さん気にせず応募しましょう。
最終的に転職活動の結果は
応募(Green, Wnatedly, 直応募): 37社
一次面接or面談:9社
二次or最終面接:3社
内定(アルバイトスタート):1社
となりました。
予想以上に苦戦して、第2次転職活動も覚悟していたところに内定が出たのでよかったです。書類添削、面接練習をすればよかったと後悔してます。


これからプログラミング学習、転職活動始める方へのアドバイスを3つ(主観)

大阪での就職を目標に、これから独学で学習を始める人はPHPが無難。

大阪はPHPを使っている企業が圧倒的に多いです。Ruby, Ruby on Railsをメインに使っている企業さんは有名企業か少数精鋭の自社開発企業が大半だと感じました。
そして未経験、独学でそのような企業から内定をもらうことは非常に困難だと思います。私は5社ほどRailsメインの自社開発企業に応募しましたが、全て書類で落選しました。
あくまで「Web業界に入ること」を最初の目標に設定し、PHPとフレームワークを勉強するのが無難かなと思います。面接で「Rubyでもしっかり学習すれば他の言語の習得も容易になるのでPHP未経験でも問題ない」とおっしゃる方も多かったですが、PHP以外の言語に何か強い拘りがないのであればPHPがいいでしょう。

独学者は外部との繋がりを作って、オフラインで会話する機会を作ろう。

引きこもって学習していると、びっくりするくらい面接で喋れないからです。書類が通らず面接の機会も少なかったので最後まで面接に慣れませんでした。一番軽視し、最も苦労したことです。

これから転職を目指す独学&未経験の方は、最低限のプログラミング学習、面接対策をした上でそれら以外の何かアピール材料が必要

つまり「スクール生などの他の転職希望者といかに差別化するか」ということです。これが最も大事かもしれません。複数の会社の面談で「未経験のエンジニア希望者からの応募が非常に多い」ということを聞きました。
チーム開発などを経験したスクール生、同じ様に独学で学習している他の転職希望者ではなく、あなたを採用するメリットはなんでしょうか?
それを説得力持って説明できるほどの行動と実績がないと、学習を継続しているだけでは埋もれてしまう状況になっていると思います。
(Twitterでのアウトプットやもくもく会の主催などされている方は転職も成功している方が多いです。)


今後について

来週から出社することになりました。エンジニアとして働く環境を掴み取り、ようやくスタートラインに立てました。
まずはフロントのコーディングが中心になると思います。CSSとJava Scriptから逃げてきたのでしっかり勉強してます。
アルバイトという形態ではありますが、どんどん仕事をもらい、よく学び、サービスをより良くすることに貢献していきたい思っています。

参考

【実体験をもとに】30歳未経験から独学4ヶ月でバックエンドエンジニアとしてWeb系自社開発企業へ転職するまでのロードマップ

14
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
19