3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GCEにsshクライアント(ubuntu)から接続

Posted at

gcloudで接続できるようにする

  • sshの横のポッチを押してメニューからgcloudコマンドを表示をクリック
    image
  • すると以下のウィンドウが出ます。
    image

curl https://sdk.cloud.google.com | bash

  • 正常にインストールができたらtermを再起動
    curlでエラーが出るようならcurlをapt-get installしていないか、proxyが通ってない可能性があるので設定してください。

  • 再起動したtermで

gcloud auth login

を実行すると、Googleアカウントとのヒモ付ができます。(ブラウザが開いてアカウントを選択する)

  • もしブラウザが表示されない場合、手順2に従って

gcloud auth login --no-launch-browser

を実行し、表示されるURLをブラウザに入れれば行けるのかな?

  • gcloudが正常にインストールされていたら、最初のウィンドウに表示されていた

gcloud compute --project なんちゃら

のコマンドをtermから入力すると、compute engineに接続できます。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?