ペイサービス開発のための主要ドメイン定義
1. 送金機能
🔹 会員 → 会員 (P2P送金)
- 単純な前払いチャージ残高の移動トランザクション。
- 残高不足の場合、外部口座から自動チャージ後に送金可能。
- 💡 ビジネス的には会員間送金を優先的に促進(内部資金循環の効果だそう!)。
🔹 会員 → 一般銀行口座への送金
- 前払いチャージ残高を使用し、他行の実際の口座へ送金。
- 外部銀行システムとの連携が必要(オープンバンキング/ファームバンキングAPIの活用)。
2. 決済機能
- ユーザーが加盟店で決済を行う際に伝票(トランザクションレコード)を作成。
3. 精算機能
- 加盟店への支払いを整理し、入金を実行。
- 精算サイクルの調整:
- ペイ会社(法人)側: 精算サイクルが長いほど有利(法人口座に資金が長く留まる)。
- 加盟店側: 精算サイクルが短いほど有利(資金回転が早くなる)。
ペイサービスに必要な主要機能(Monolithic)
1. 会員管理機能(Membership Service)
- 会員登録および情報変更
- 口座連携機能(外部銀行口座の連携)
2. 簡単送金機能
- 会員 → 会員送金(残高移動のビジネスロジック)
- 会員 → 一般銀行口座送金(外部銀行送金モジュール)
3. 加盟店決済および精算機能
- 加盟店管理システム(加盟店情報、精算口座管理)
- 決済システム(決済リクエスト処理、伝票作成)
- 精算システム
ペイサービスの主要モジュール構造(MicroServices)
モジュール名 | 機能 |
---|---|
会員管理システム(Membership Service) | 会員登録、情報変更、口座連携 |
外部銀行連携システム(Banking Service) | ファームバンキング/オープンバンキングAPIを活用し、外部送金を処理 |
マネー管理システム(Money Service) | 残高の照会および管理(前払いチャージ、出金など) |
加盟店管理システム(Franchise Service) | 加盟店情報および精算口座管理 |
決済システム(Payment Service) | 決済処理、伝票作成 |
送金システム(Transfer Service, 必要性検討可能) | 単純なロジックのため、Banking Serviceを呼び出せば対応可能 |
精算システム(Settlement Service) | Cronジョブで処理、伝票データを基に銀行送金を実施 |
💡 送金機能と精算機能は、それぞれBanking ServiceとCron Jobを活用すれば処理できるため、必ずしも独立したモジュールが必要とは限らない!