#はじめに
PCの電源を入れてから画面が立ち上がるまで、PCの中でどんな処理が行われているのか、ずっと気になっていたのでどんな動きをしているのかまとめてみました。
#電源を入れてから画面が立ち上がるまで
画面が立ち上がるまでの処理の流れを大まかに示します。
①電源を入れたCPUがマザーボード上のBIOSを読み込む
②マウス、キーボードなどの周辺機器を初期化し、使用できるようにする
③BIOSプログラムを読み込みハードディスクにアクセスする
④OSをメモリに読み込んでプログラムを実行する
⑤パソコンが起動し、デスクトップ画面が表示される
PCの起動には最初にBIOSと呼ばれるプログラムが実行されて、処理が走るみたいです。
#BIOSとは
BIOSというのは、(Basic Input Output System=ベーシックインプットアウトプットシステム)のことです。
主にハードウェアを制御するプログラムで、PCのマザーボードに組み込まれていて、PCの電源を入れた時に最初に起動されるプログラムです。
ハードウェアを管理するのでマウスやキーボードの周辺機器も操作できるわけですね。
#BIOSはROMに搭載されている
ROMとは電源を切ってもデータが失われないメモリのことです。
BIOSはOSを起動するために必要なプログラムであり、データは必ず毎回読み込まれる必要があります。
なので、電源を切ってもデータがなくならないROMに入っています。
#終わりに
PC起動から画面表示までの処理の流れを把握できました。
もっと細かい流れがあるそうなのですが、ややこしくなるので今回はここまでにしておきます。
気が向いたら細かい処理についても調べようかな...