1
1

More than 3 years have passed since last update.

[初学者メモ]Rubyの%記法で文字列を表す

Posted at

はじめに

この記事はプログラミング初学者である私の学習用記事です。
Qiitaでの投稿とMarkdown記法の練習、アウトプットを目的としています。
内容としては大したものではないためあしからず。

Rubyの%記法を使う理由

%を使用することでコードをすっきりさせることができます。

文字列を%記法で書く

まず、%記法は文字列を表す際に使われます。
文字列の中で " や ’ を使用する場合は、バックスラッシュによるエスケープが不要になり見やすくなります。

%Q

""(ダブルクォーテーション)と同様に使えます。

Qは省略することが可能。
ダブルクォーテーションと同等のため、変数や定数の展開もできます。

%Q
puts %Q(Rubyを学習中です。)
# => Rubyを学習中です。

puts %(Rubyを学習中です。)
# => Rubyを学習中です。

languages = "Ruby"
puts %(#{languages}を学習中です。)
# => Rubyを学習中です。

%q

''(シングルクォーテーション)と同様に使えます。

定数や変数の展開はできません。

%q
puts %q(Rubyを学習中です。)
# => Rubyを学習中です。

%W

式が展開できる(ダブルクォーテーションの機能をもつ)配列を表します。

%W
favorite_food = curry

p %W(#{favorite_food} stew)
# => ["curry", "stew"]

%w

式を展開しない(シングルクォーテーションの機能をもつ)配列を表します。

%W
favorite_food = curry

p %w(curry stew)
# => ["curry", "stew"]

参考元

学習にはドットインストールさんを使用させて頂いてます。

以下の記事も参考にさせて頂きました。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1