何度も忘れるのでメモ。
デバッグを使う事でより開発がスムーズになる。
現在表示されているページのcontroller,view,actionなどが確認できる。
注意点として本番環境ではデバッグ情報は表示するべきではありません。
そのため、次のように記述することで開発環境のみデバッグ情報を表示されるよう対策しています。
まずはgem 'byebug'をbundle installする。
その際development、test環境で使用するのでgroup :development, :test do~end内に書き込む。
group :development, :test do
gem 'sqlite3'
gem 'byebug', platforms: [:mri, :mingw, :x64_mingw]
end
$ bundle install
下記コードをapp/views/layouts/application.html.erbに書き込む。
<%= debug(params) if Rails.env.development? %>
<html>
<head>
<title><%= full_title(yield(:title)) %></title>
<%= csrf_meta_tags %>
<%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all',
'data-turbolinks-track': 'reload' %>
<%= javascript_include_tag 'application',
'data-turbolinks-track': 'reload' %>
<%= render 'layouts/shim' %>
</head>
<body>
<%= render 'layouts/header' %>
<div class="container">
<%= yield %>
<%= debug(params) if Rails.env.development? %>
</div>
</body>
</html>
これで表示、使用可能になります。