初めに
無機質なCUIに疲れた皆さん、こんにちは(あるいはこんばんは)。ターミナルに花を添えましょう。
今回はAAをコマンドラインに表示する方法について紹介します。
AAの作成
まず、AAを作成します。といっても人力でAAを作成するほど暇ではないので画像からAAを作成するサイトを使用します。
製作者様が実装についても紹介しているブログがあるので、併せて紹介させていただきます。
言うまでもありませんが、AAを作成する際には行数、列数に注意しましょう。一度にすべてが表示されないと虚しいので。
実装
別に難しいことは何もないです。使用しているshellに合わせて次のコマンドを実行するだけです。
echo [AAのコピぺ] > AA.txt
上のコマンドでは、アスキーアートを保存したファイルを作成します。今回は、ホームディレクトリ~/
にAA.txt
として保存しています。(各人のお好みのエディタでファイルを作成ください。)
一応確認をしておきましょう。
$cat AA.txt
`` `` ` ` `` `` ` ..-.. ` ` `` ``
`` `` ` .<;+<;;;;<-. `.?<1<+?;;;<-. `` ``
`` `` .(;;;:::;;;>>>><-! 1! ?+>???-` ``` ``
`` `` (;;;;;::::;;;>>???1("[ (====> `` ``
`` (>>>;;;;;;;;;>>>???=l#``.Z4,lllt>` ``````
`` ``.?>>>>>;;;;;>>>???==lll..MHMtttrv! `` `` `
<?????????>????====lltO_(MM=JwwXXl
+========?====llllttrwzI<--(OwuWk{
(ttllllllllllttttrvzuuXI>+?===+f^
OvrrrttttrrrrrvzuuuuQWC????<1+.
.OuuzzzzuuuuuXZyZZXX0C ````_jO.
`` `?UZyyyyZyyyyyyyQH0O!````..._(z{` `` ``
`` .(>+d&.. ?TUZZZyyWQNM#0O>--_____(+?^ `` ``
,+1+zIXpW. ` dMMMHMM0tl<:_(+<++=: ` `` ```
js+zdXHkbH} ` .ZMMUUIllll++zzlttOZ ` `` ```
1vUWWIzwXf` ` ?1zzzuAwwwwwwwvwVY!` ` ``` ``
` ?wzzlllZi. ` ` .(7?!~?UW0...---.. ` `` ``
`` ?WXOttW&.JdV^ ` .>>>>>;;;<<;;:;:_-... ` ``
`` `` _4wrtXbK^ ;;::<+1zzwAz++<:::::;;;<-
``` `` ?TT7`` (;;>+zwXUXX- ?7I<;::::;>>j&`
`` `` ` ` ;;>?=OXr`jwz` .z>++<(;>zzv`
`` `` `` ;;>>?=zdo-jr ` Oz1zwAzzvw:`
`` `` ` `` ` ._(<>++?=llZk+-` ..(wwwSVSOO!
`` `.... `` .;:::;;>??==llzvz1Ov{ ?"7?7^ ``
.(;>>???+.(;;:::;>??====l===??z!
(;;><~~<???>>++<<+zwllllttllllz>
.--_~<<<+????zz+??zOktttrrrOtOw>
(>>>><--<?==lz0wwzzzSvvwwuuwwZ'
`` _+?????<.?trrIzzZXwwyyZZZZV^ ` ` `` ``
`` ```_1?????<?rOz???dUvrrwwwdWA<-.. ` `` ``
`` `` _1====1_1l=lzwVVyyyyZZWC?=??<. ` `` ``
`` `` ` ?1=ll=<-1Ow74VVyyUZOZ<z~<??> `` ```
``` `` ` _?1ll=+?! ` ?"UXXZ1zz+?==> ` ``` ``
`` `` ` ` _~` `` ``.1wAZI1===v_ `` ``
`` `` ` ` `` `` .(+tv1?<+?z! ` `` ``
`` ``` ` ` `` `` .1?=<<<????1> ` `` ``
``` `` ` ` `` `.Oz=+(+??==> ` `` ```
`` `` ` ` `` ``` jwOtllltv! ` `` ```
`` `` ` ` `` ``` ~~~~`` ` ` `` ``
可愛いヨッシーを見ることができます。行列のサイズを確認した後、コマンドを決めましょう。ここではAA
でヨッシーを表示することにします。
echo alias AA='cat ~/AA.txt > ~/.bashrc [or .zshrc]'
source
コマンドで設定ファイルを読み込むか、shellを再起動することでコマンドが利用可能になります。
まとめ
こんなものを上長の前で表示した日には日当たりの良い窓際で日光浴ができることでしょう。。。