1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ObnizでLCD(ディスプレイ)直してみた。(OLED)

Last updated at Posted at 2019-12-06

[はじめに]

皆様 はじめまして。今年度(2019年)末から新しくIotをやりはじめましたjudgeeewaseです。はじめてのQiita投稿です!
(実は今年、Advent calendar参加しようかなって思って下書き書いてたら、Advent calendar埋まってしまったので、ついでなので載せます。)

私は今、誰でも簡単にIotができる、obnizというモジュールを触って、様々なものを作ろうと日々頑張っております。

obniz、楽しいですよね!?回路的な負担もなく、GUI(コードを書くことなく視覚的に)でプログラミングができるのはobnizしかなく、人を選ばない素晴らしいものだと思います。また、このスクラッチ(プログラム教材ソフト)さながらの簡単さは子供達へのよら実践的プログラミング教材として最適だと思います。

さて、前置きはこのぐらいにして、今回は私の失敗を2度と起こすことのないように備忘録を残させていただきます。もし同じように困っている方がいらっしゃれば、それの助けになれば幸いです。

[本題]

皆さん、obnizのお値段をご存知ですよね?
あんまり声を大きくして言えませんが

約6000円もします(小声)

ちょっと、ちょっとだけ高いですよね
(でも、それだけの価値があるものです!)

もし!あなたが何かの拍子に落としてこわしてしまったら、また6000円払いますか?
イエスと言う人は多分少ないと思います。
そんなしょうもないことでユーザーが減り、obnizが広まらないのはもったいないですし非常に残念です。

そこで、今回僕がやってみた修理劇をお伝えしてみます。
今回僕がやってしまったのは

**「LCD(液晶のこと)の破損」**です。

obnizは基板に素子がついているのが丸見えな状態です。これを不格好と捉える人もいらっしゃるでしょうが、下手にカバーなどがついてない分修理しやすいと僕は思います。

今回以下のように破損してしまったLCDを直してみます。

step1 液晶を買いましょう笑

流石に割れた液晶を元に戻すのは不可能ですから新しく買うしかありません。液晶の型番は
です。
私はちょうど秋葉原に行く用事があったので秋月で以下のものを買いました。↓

同じ型番で検索するとAmazonでも出てくるので
秋葉原が遠いよーって方はそちらでお買い上げください。

↓買ったLCD
AE61536C-D3A2-4F27-A521-96D6147227B7.jpeg

step2 買ったモジュールから液晶を剥がす

まぁ、液晶を引っ剥がします。ネットで検索しても、モジュールから液晶を引っ剥がすについてのブログが一個も無かったのでこのブログが初かもしれません(苦笑)

液晶は割れやすいので慎重に剥がします。
まず、はじめに絶対黄色い部分を半田であっためて基板から取っておきます。
剥がし方のコツとしては、
1.液晶の細くなっているところは絶対に触れてはいけません。
2.少しずつずらしたら、爪で引っ掛けて液晶を基板から浮かせます。
3.小さいマイナスドライバーを隙間にいれ、液晶裏の両面テープを剥がします。
4.慎重にやっていくと取れます。

取れるとこんな感じです。↓
68D66132-8DC9-4D90-A15F-EE8A24B22EF9.jpeg

step3では!半田付けします!

これは簡単です。先ほどと同様にしてobnizの液晶を剥がします。今回、液晶は既に壊れていますから多少荒く引っ剥がしてもオッケーです。

剥がしたら黄色い部分を半田付けして終わりです!!

↓結果
B5B5EC55-4D76-49E6-8174-FED318A4B1EB.jpeg

これでまた同じようにobnizが使えます。

以上です。
ここまでお読みくださってありがとうございました。
では、皆さんご機嫌よう。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?