LoginSignup
4
0

More than 5 years have passed since last update.

Google I/O '17 Web Componentsのプレゼンのメモ

Posted at

Future, Faster: Unlock the Power of Web Components with Polymer (Google I/O '17)を見ました。

全体として、そもそもWeb ComponentsやPolymerに馴染みのない開発者向けにPolymer 2.0の紹介やWeb Componentsがブラウザで標準サポートされる意義を噛み砕いて紹介する内容でした。Polymer Summit 2016をご覧になった方にはほとんど新しい内容はないと思います。また、他のJSライブラリユーザーに向け、Polymer 1.0では難しかった他のJSライブラリ(angular/react)との互換がPolymer 2.0の登場でより簡単になった点についても言及しています。

以下動画を見ながらメモしたものです。書き起こすのは大変なので、Web ComponentsやPolymerの一般的な内容は割愛しました。ご覧になる際に参考にしてください。

(!)は拍手や歓声のあった瞬間です(笑)

  • 2:27 (!!)safari10からCustom ElementsとShadow DOMを正式にサポート
  • 11:34 Polymerを使っている企業の紹介(Comcast/USA Today/ING/NET-A-POTER/BBVA/Coca Cola/Electronic Art/Predix/Google Earth/Youtube)
  • 15:47 (!)Polymer 2.0の発表
  • 16:14 (!)ブラウザがWeb Componentsをサポートし始めたのでPolymer 2.0は1.0のファイルサイズは1/4に
  • 18:45 (!)Web Componentsは標準だから、サポートブラウザであればconsole上でそのままコードを試すことだってできる(ライブラリも不要)
  • 22:06 Polymer2.0 + Polyfill(Custom Elements&Shadow DOM&CSS Custom Properties)のサイズ Chrome(11k)Safari(14k)Firefox(33k) Edge(33k)IE(37k)
  • 22:47 Angularやpreact(Reactのalt版)のコンポーネントとも互換性がある
  • 23:57 Polymer 2.0は、全てのJSライブラリとも互換性がある
  • 24:46 Polymer 1.0から2.0へのスムーズなマイグレーションが可能
  • 29:25 最近ローンチされたWebComponentsOrgは開発者の作成したオープンソースのWeb Componentsを共有可能なプラットフォーム(すでに1000を越えるコンポーネントがアップされている)
  • 32:36 IDEのプラグイン(Qiitaに投稿した記事)と新しいPolymer CLIの紹介
  • 33:45 ここからPRPLパターンの説明
  • 34:02 PRPLパターンの誕生したエピソード。(凄い…これぞ集合知)
  • 36:37 Twitter LiteがPRPLパターンに基づいて作成されたという話。PRPLは固有のライブラリに縛られない応用のきくコンセプトである。
  • 37:02 PWAのサンプルとしてデモアプリケーションPolymer Newsを紹介
  • 39:56 写真加工アプリCheeseも作ってみた
  • 41:24 IOのWeb Components関連のプレゼン紹介
  • 42:18 (!!)次のPolymer SummitはCopenhagenでAugust 22-23, 2017に開催。Chromeの検索から「g.co/polymersummit2017」にアクセスすると申し込みの方法など確認できる。
4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0