こちらが詳しかったです
http://qiita.com/emadurandal/items/a60886152a4c99ce1017
rbenvでRailsプロジェクト管理方法
普通にrbenvでインストールしたruby(&gem)にて、そのままgem install railsしちゃうと複数のバージョン違いプロジェクトが走っていた場合に困るので、Railsプロジェクトごとに分ける方法。というかBundler使うといいよね。って話。
Bundlerをインストール
Bundlerはインストールしないとできないのでインストールします。
$ rbenv exec gem install bundler
$ rbenv rehash
Railsプロジェクト作成用のガワをつくる
Railsプロジェクト作成用のディレクトリを作成。その中にRailsをローカルインストールするためのGemfileを作る。現在4.1.6が最新だったので4.1.6指定。で、Railsをインストールする。
$ mkdir hogehoge
$ cd hogehoge
$ cat << EOS > Gemfile
source "http://rubygems.org"
gem "rails", "4.1.6"
EOS
$ bundler install --path vendor/bundle
ローカルインストールしたRailsでRailsプロジェクトを作る
vendor/bundleにインストールしたRailsを使ってRailsプロジェクトを作成し、ガワのvendorやGemfileを削除。Railsプロジェクトへ移動し、再度Railsなどをローカルインストールする。
-- skip-bundleは重要
$ bundle exec rails new sample --skip-bundle
$ rm -rf vendor/bundle
$ rm -rf .bundle
$ rm -f Gemfile
$ rm -f Gemfile.lock
$ cd sample
$ bundle install --path vendor/bundle
Railsプロジェクト内のGemfileをいじって、必要なgemいれる。