以前はandroidスマホにtermuxというアプリを動かし、その中でUbuntuを動かしてマイクラサーバ(PaperMC)を動かしてました。スマホを新しくしてメモリが16Gもある!これでますますスマホマイクラサーバが捗る!!そう思っていました...でも現実はそうではなかった。
新しいスマホはメモリが倍になりCPUも高速化しているのに、termuxをバックグラウンドに移動するとマイクラサーバのスレッドが停止されて使い物になりません。
フローティングウィンドウにしておけば停止されませんが、使いにくくて仕方ない。
仕方ないのでOpenMPTCProuterで利用しているVPCをアップグレードして、そこでマイクラサーバを動かすようにしました。CPUは3コア(2コアでは遅くてマイクラが中断する)、メモリは2G(更にzramも導入)して動かしています。