0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【クラウドアーキテクトとしてDXを支える】柔軟な働き方と挑戦できる環境とは?

Posted at

最近、クラウドアーキテクチャの設計や運用において、「設計自由度」と「働き方の柔軟性」を両立できる環境って本当に少ないと感じませんか?

本記事では、現在私たちが携わっているインフラ事業の立ち上げ〜拡大フェーズにおける課題と、現場で得られるリアルな成長体験をご紹介します。


🔧 どんなプロジェクトに関われるのか?

私たちのチームはこれまでアプリケーション開発を中心に様々な業務システムやWebシステムを構築してきました。

しかし、顧客のDXニーズに対応する中で「アプリだけではなく、クラウドインフラ全体から最適化したい」という声が増えてきたのです。

そこで、新たにインフラチームを組織し、クラウドアーキテクトとして活躍できるエンジニアを募集中です。


✅ 求められるスキル・経験

  • AWS / Azure 等を活用したクラウドインフラ設計・構築・運用
  • クラウド特性を活かした方式設計(可用性・セキュリティ・パフォーマンス考慮)
  • クライアントとの対話による要件整理・提案
  • チームリード・設計の上流工程への関与

「ただ構築するだけではなく、顧客課題に寄り添った設計提案がしたい」
そんな方にピッタリなポジションです。


💼 働き方の柔軟性

  • フレックスタイム制(コアタイム:10:00〜15:00)
  • リモートワークOK(約7割の社員がリモート勤務中)
  • 東京・大阪どちらのオフィスも利用可能
  • 年間休日120日以上
  • 各種休暇制度(育児・介護・パートナーシップ等)あり

🎯 キャリアと成長の機会

  • プライム案件90%:顧客と近い距離で仕事ができる
  • バルゼミやUdemyでの社内研修あり(26,000以上の講座)
  • チームリーダーやマネージャーへのキャリアパスも◎
  • 評価制度:技術力+行動評価のハイブリッド

👀 最後に

クラウドアーキテクトとして「設計にも提案にも関わりたい」「裁量を持って仕事したい」と考えている方、
私たちのチームでその思いを実現してみませんか?

📩 興味のある方はお気軽にDMください!
まずはカジュアル面談からでもOKです ☕

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?